武内 恒成

<基礎科学部門>生物学教授
<大学>研究創出支援センターセンター長
<大学>研究創出支援センター研究支援部門部門長

プロフィール

  • 専門分野

    分子細胞生物学
    神経科学
    発生・再生治療学
  • 主な担当講義

    分子発生学
    細胞生物学(細胞生物学実習 含)
    行動科学1
  • 出身大学

    千葉大学(1988年)
  • 最終学歴

    国立総合研究大学院大学(生理学専攻 博士後期・生理学研究所)(1993年)
  • これまでの勤務先

    奈良先端科学技術大学院大学(1996年~2000年)
    京都府立医科大学医学部(2005年~2008年)
    新潟大学医学部(2008年~2014年)
  • 海外留学経験

    ペンシルバニア大学(米国)(1999年~2001年)
  • 主な学会活動

    日本細胞生物学会
    日本神経科学会
    日本分子生物学会
  • 主な研究課題

    脊髄損傷治療と炎症制御に向けての再生医療
    神経回路形成と回路再編における細胞外マトリックスと細胞接着分子の機能
    糖鎖合成を中心とする遺伝子発現制御モデル系の構築および上皮構造の機能と炎症制御機構
  • 自己紹介

    生物学紹介ホームページはhttps://www.take-lab.org

研究キーワード

  • 神経科学
  • 再生医療
  • 核酸医薬
  • 細胞生物学
  • 創薬化学
  • 糖鎖化学
  • 細胞接着
  • 細胞骨格
  • 蛋白質化学
  • RNAi ゲノム編集
  • 包括脳ネットワーク

委員歴

  • 2019年 - 現在
    日本学術振興会, 特別研究員審査表彰
  • 2018年04月 - 現在
    JST, 事業研究評価委員
  • 2017年 - 現在
    日本神経化学会, 評議委員
  • 2016年 - 現在
    日本学術振興会, 科研費審査委員表彰
  • 2015年04月 - 現在
    農水省・食品産業科学技術研究推進事業, 委員
  • 2000年 - 現在
    日本細胞生物学会 代議員
  • 2000年 - 2010年
    日本細胞生物学会 将来計画委員会

論文

MISC

書籍等出版物

共同研究・競争的資金等の研究課題

産業財産権