髙村 祥子

<基礎医学部門>感染・免疫学講座教授

プロフィール

  • 専門分野

    免疫学
  • 主な担当講義

    免疫学(医学部・大学院医学・看護学研究科),免疫学実習,寄生虫学実習,統合講義(炎症)
  • 出身大学

    佐賀医科大学(佐賀大学)医学部医学科(1992年)
  • 最終学歴

    佐賀医科大学大学院医学研究科(2000年)
  • これまでの勤務先

    佐賀医科大学・呼吸器内科(1992年4月~1996年3月)
    佐賀医科大学・免疫血清学教室(2000年4月~2001年7月)
    東京大学医科学研究所・感染遺伝学教室(2001年8月~2013年12月)
  • 主な学会活動

    日本免疫学会
    日本エンドトキシン・自然免疫研究会
    国際エンドトキシン学会
  • 主な研究課題

    病原体認識機構の解明
    脂質会合分子による免疫制御機構
    B細胞性リンパ腫制御機構の解明
  • 自己紹介

    名古屋で生まれ,福岡で育ち,佐賀・東京勤務を経て再び名古屋で勤務しております。教育も研究もめまぐるしく変化していく中,独自の疑問を見出し新しいことを発見していく喜びを分かち合えたらと思っております。どうぞよろしくお願いします。
  • 趣味

    サイクリング
    散歩
    建物見学
    野菜栽培

研究キーワード

  • LPS
  • TLR
  • MD-2
  • MD-1
  • TLR4
  • カルジオリピン
  • エンドトキシンショック
  • RP105
  • E5531
  • PRAT4A
  • LipdIVa
  • PRAT4
  • CD14
  • Toll-like receptor
  • 自然免疫
  • 病原体
  • マウス
  • Lipopolyaccharide

委員歴

  • 2017年04月 - 現在
    日本学術会議, 連携会員
  • 2015年 - 現在
    日本エンドトキシン自然免疫研究会, 理事
  • 2015年 - 現在
    日本免疫学会, 評議員

受賞

  • 2022年03月
    研究助成, テルモ生命科学振興財団
    高村 祥子
  • 2021年10月
    Theresa L. Gioannini Women in Science Award, 国際エンドトキシン・自然免疫学会
    Sachiko Akashi-Takamura
  • 2021年
    市原国際奨学財団研究助成
  • 2019年
    大幸財団研究助成
  • 2018年09月
    研究助成, 豊秋奨学会
    高村 祥子
  • 2015年
    研究助成, 冲中医学研究所
    高村 祥子
  • 2014年
    研究助成, 愛知がん研究会
    高村 祥子
  • 2007年
    優秀演題賞, 日本消化器免疫学会
    高村祥子

論文

MISC

  • ハチ毒PLA2 の機能と免疫応答への影響
    髙村(赤司)祥子
    エンドトキシン・自然免疫研究22, 2019年12月
  • Ceramide phosphoethanolamineによるArginase-1発現誘導
    伴野 勧; 長岡 史晃; 一文字 功; 山崎 達也; 乾 匡範; 高木 秀和; 伊藤 誠; 高村(赤司) 祥子
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2019年09月, 査読無し, 招待無し
    92回, [2P, 042]
  • IgE付加糖鎖を標的とした アレルギー治療の可能性
    山崎 達也; 髙村(赤司)祥子
    Glycoforum, 2019年, 査読無し, 招待無し
    22(5), A15, 10.32285/glycoforum.22A15J
  • インフルエンザウイルス感染に対する中和抗体遺伝子を用いた治療法の検討
    山崎達也; 山崎達也; 千葉丈; 高村(赤司)祥子
    日本エンドトキシン・自然免疫研究会, 2018年11月, 査読無し, 招待無し
    21, 7, 11
  • 【インフルエンザウイルス感染における免疫】上気道のインフルエンザウイルス感染における抗ヘマグルチニンIgG, IgA中和抗体の治療効果
    山崎達也; 高村(赤司)祥子
    臨床免疫・アレルギー科, 2018年10月, 査読無し, 招待無し
    70(4), 331, 338
  • エンドトキシン認識機構とその制御
    高村祥子
    Shock, 2018年06月06日, 査読無し, 招待無し
    33(1), 29
  • 抗MD-1抗体による、炎症反応における血清中MD-1の測定意義
    一文字 功; 高村 祥子
    エンドトキシン・自然免疫研究, 2017年10月, 査読無し, 招待無し
    20, 50, 53
  • 【ウイルスに対する免疫反応】 インフルエンザウイルス感染に対する抗体・プラスミド療法
    山崎 達也; 千葉 丈; 高村 祥子
    臨床免疫・アレルギー科, 2017年07月, 査読無し, 招待無し
    68(1), 38, 45
  • インフルエンザウイルス感染に対する抗体・プラスミド療法 (特集 ウイルスに対する免疫反応)
    山崎 達也; 千葉 丈; 高村(赤司) 祥子
    臨床免疫・アレルギー科 = Clinical immunology & allergology, 2017年07月, 査読無し, 招待無し
    68(1), 38, 45
  • 補体制御因子C4BPはTLR4/MD‐2応答も制御する
    高村祥子; 森田奈央子; 山崎達也
    日本エンドトキシン・自然免疫研究会プログラム・抄録集, 2017年, 査読無し, 招待無し
    23rd, 15
  • TLRの制御機構と新規制御因子について
    森田 奈央子; 高村 祥子
    エンドトキシン・自然免疫研究, 2016年11月, 査読無し, 招待無し
    19, 1, 5
  • 病原体認識と生体内リガンド認識機構との接点―危険を知らせるメカニズム
    高村祥子
    愛知医科大学加齢医科学研究所紀要, 2016年01月31日, 査読無し, 招待無し
    11, 49, 49
  • IMPAIRED LIVER REGENERATIVE RESPONSE FOLLOWING ADMINISTRATION OF ANTI-TLR4 ANTIBODY IN MICE
    M. Marlini; A. Mabuchi; B. Mallard; N. Hairulhisyam; S. Akashi-Takamura; H. Miyata; J. Harper; A. Wheatley
    JOURNAL OF HEPATOLOGY, 2016年, 査読無し, 招待無し
    64, S317, S317
  • PAMPs受容体研究の最前線 スフィンゴシン1リン酸受容体とB細胞受容体との会合にMD-1は影響を及ぼす(PAMPs receptor update MD-1 influences a binding between S1P1 and BCR)
    高村 祥子; 山川 奈津子; 谷村 奈津子; 柴田 琢磨; 鈴木 一博; 菊田 順一; 石井 優; 三宅 健介
    日本細菌学雑誌, 2015年02月, 査読無し, 招待無し
    70(1), 128, 128
  • 最新の自然免疫研究 スフィンゴシン1リン酸の生体における機能について
    中島 昭奈; 高村 祥子
    エンドトキシン・自然免疫研究, 2014年11月, 査読無し, 招待無し
    17, 49, 52
  • TLR4/MD-2のリガンド認識と応答性の連関 Lipopolysaccharide binding protein(LBP)とCD14の要求性の相違と炎症性決定の分子基盤
    谷村 奈津子; 齋藤 伸一郎; 大戸 梅治; 松本 文; 高村 祥子; 司; 藤本 ゆかり; 深瀬 浩一; 清水 敏之; 三宅 健介
    エンドトキシン・自然免疫研究, 2014年11月, 査読無し, 招待無し
    17, 61, 66
  • TLR4応答におけるRP105/MD-1の役割
    森田 奈央子; 高村(赤司) 祥子
    臨床免疫・アレルギー科, 2014年08月, 査読無し, 招待無し
    62(2), 217, 222
  • 【敗血症ショックの新たな理解と集学的治療法】 基礎 敗血症性ショックに関与するToll-like receptorの機能
    高村 祥子
    化学療法の領域, 2014年03月, 査読無し, 招待無し
    30(4), 596, 603
  • 自然免疫と炎症性疾患 脂質会合分子による免疫応答への影響
    高村 祥子; 赤司; 山川 奈津子; 柴田 琢磨; 大戸 梅治; 中西 広樹; 清水 敏之; 三宅 健介
    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2013年03月, 査読無し, 招待無し
    57回・22回, 183, 183
  • 甘草成分はTLR4及びNLRP3インフラマソーム活性化を阻害する
    本田裕恵; 本田裕恵; 長井良憲; 長井良憲; 高村(赤司)祥子; 齋藤伸一郎; 三宅健介; 高津聖志; 高津聖志
    日本エンドトキシン・自然免疫研究会プログラム・抄録集, 2013年
    19th
  • TLR4-MD-2複合体は血管内皮細胞に発現するGb4により制御される(TLR4-MD-2 complex is negatively regulated by globotetraosylceramide in vascular endothelial cells)
    Kondo Yuji; 西谷 千明; 大戸 梅治; 伊藤 康友; 赤司 祥子; 村; 内川 誠; 黒木 由夫; 三宅 健介; 古川 圭子; 古川 鋼一
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2012年12月, 査読無し, 招待無し
    85回, 3T06, 02
  • TLR4-MD-2複合体は血管内皮細胞に発現するGb4により制御される(TLR4-MD-2 complex is negatively regulated by globotetraosylceramide in vascular endothelial cells)
    Kondo Yuji; 西谷 千明; 大戸 梅治; 伊藤 康友; 赤司 祥子; 村; 内川 誠; 黒木 由夫; 三宅 健介; 古川 圭子; 古川 鋼一
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2012年12月, 査読無し, 招待無し
    85回, 3P, 110
  • 自然免疫と免疫疾患 脂質会合分子による自己抗体産生への影響
    高村 祥子; 赤司; 山川 奈津子; 大戸 梅治; 中西 広樹; 清水 敏之; 三宅 健介
    日本臨床免疫学会会誌, 2012年08月, 査読無し, 招待無し
    35(4), 314, 314, 10.2177/jsci.35.314b
  • W7-2  脂質会合分子による自己抗体産生への影響
    高村(赤司) 祥子; 山川 奈津子; 大戸 梅治; 中西 広樹; 清水 敏之; 三宅 健介
    日本臨床免疫学会会誌, 2012年, 査読無し, 招待無し
    35(4), 314b, 314b, 10.2177/jsci.35.314b
  • TLR/NLR/Lectin ヒトTLR4多型はTLR4の応答性に影響を与える(Human TLR4 polymorphisms influence cell surface expression and responses of TLR4)
    山川 奈津子; 高村 祥子; 谷村 奈津子; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2011年11月, 査読無し, 招待無し
    40, 133, 133
  • グロボ系糖脂質によるLPSシグナルの時空間的制御(Negative regulation of LPS signals by globo-series glycosphingolipids)
    近藤 裕史; 徳田 典代; 西谷 千明; 大戸 梅治; 赤司 祥子; 伊藤 康友; 黒木 由夫; 三宅 健介; 内川 誠; 古川 圭子; 古川 鋼一
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2011年09月, 査読無し, 招待無し
    84回, 3T8a, 4
  • TLRの応答性を調節する新たな分子PRAT4A:TLR2,TLR4,TLR9におけるPRAT4Aの機能差異について
    清川貴志; 赤司祥子; 柴田琢磨; 瀬戸泰之; 三宅健介
    日本消化器外科学会雑誌, 2009年07月01日, 査読無し, 招待無し
    42(7), 1190, 1190
  • TLRの応答性を調節する新たな分子PRAT4A TLR2、TLR4、TLR9におけるPRAT4Aの機能差異について
    清川 貴志; 赤司 祥子; 柴田 琢磨; 瀬戸 泰之; 三宅 健介
    日本消化器外科学会雑誌, 2009年07月, 査読無し, 招待無し
    42(7), 1190, 1190
  • P-1-537 TLRの応答性を調節する新たな分子PRAT4A:TLR2,TLR4,TLR9におけるPRAT4Aの機能差異について(基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
    清川 貴志; 赤司 祥子; 柴田 琢磨; 瀬戸 泰之; 三宅 健介
    日本消化器外科学会雑誌, 2009年07月01日, 査読無し, 招待無し
    42(7), 1190, 1190
  • 【感染症の現代的課題】 感染症から見たTLR
    清川 貴志; 高村 祥子; 司; 三宅 健介
    生体の科学, 2009年04月, 査読無し, 招待無し
    60(2), 131, 137, 10.11477/mf.2425100836
  • 感染症から見たTLR (特集 感染症の現代的課題)
    清川 貴志; 高村(赤司) 祥子; 三宅 健介
    生体の科学, 2009年03月, 査読無し, 招待無し
    60(2), 131, 137, 10.11477/mf.2425100836
  • 内因性自然免疫と炎症 レクチン・TLR PRAT4AのTLRにおける差異(A single base mutation in the PRAT4A gene reveals differential interaction of PRAT4A with Toll-like receptors)
    清川 貴志; 高村 祥子; 柴田 琢磨; 松本 文; 西谷 千明; 黒木 由夫; 瀬戸 泰之; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2008年11月, 査読無し, 招待無し
    38, 143, 143
  • 【自然免疫におけるセンサーとそのシグナル伝達】 TLRシグナルのPRAT4Aによる制御
    高橋 浩一郎; 高村 祥子; 司; 三宅 健介
    臨床免疫・アレルギー科, 2008年08月, 査読無し, 招待無し
    50(2), 132, 140
  • TLRシグナルのPRAT4Aによる制御 (特集 自然免疫におけるセンサーとそのシグナル伝達)
    高橋 浩一郎; 高村(赤司) 祥子; 三宅 健介
    臨床免疫・アレルギー科, 2008年08月, 査読無し, 招待無し
    50(2), 132, 140
  • Toll-like receptor 4のagonistic antibodyによるマラリアの制御
    古田 隆久; 高村 祥子; 司; 三宅 健介; 松岡 裕之; 渡辺 直煕
    補体シンポジウム講演集, 2008年07月, 査読無し, 招待無し
    45, 151, 152
  • PRAT4A(PRotein Associated with TLR4)による免疫応答制御機構
    高村 祥子; 赤司; 柴田 琢磨; 高橋 浩一郎; 清川 貴志; 三宅 健介
    消化器と免疫, 2008年06月, 査読無し, 招待無し
    (44), 17, 22
  • 【ウイルス感染とアレルギー】 自然免疫系とアレルギー
    清川 貴志; 高村 祥子; 司; 三宅 健介
    アレルギーの臨床, 2008年03月, 査読無し, 招待無し
    28(3), 183, 187
  • TLR会合分子PRAT4Aによる病原体認識調節機構
    高村 祥子; 赤司; 高橋 浩一郎; 柴田 琢磨; 若林 靖貴; 三宅 健介
    エンドトキシン研究, 2007年10月, 査読無し, 招待無し
    10, 101, 109
  • 【Sepsisにおけるサイトカイン・ストーム 病態生理とその制御】 感染症の病態におけるTLRとシグナル伝達機構
    清川 貴志; 高村 祥子; 司; 三宅 健介
    化学療法の領域, 2007年09月, 査読無し, 招待無し
    23(10), 1547, 1553
  • PRAT4A(Protein Associated with Toll-like Receptor 4)によるTLR応答制御機構
    清川 貴志; 高村 祥子; 司; 高橋 浩一郎; 柴田 琢磨; 畑尾 史彦; 比企 直樹; 小川 利一; 三村 芳和; 上西 紀夫; 三宅 健介
    外科と代謝・栄養, 2007年06月, 査読無し, 招待無し
    41(3), 21, 21
  • 【エンドトキシン研究の進歩とその治療】 Toll Like Receptorによるエンドトキシン認識とシグナル伝達機構
    清川 貴志; 高村 祥子; 司; 三宅 健介
    ICUとCCU, 2007年06月, 査読無し, 招待無し
    31(6), 393, 399
  • Toll Like Receptorによるエンドトキシン認識とシグナル伝達機構 (特集 エンドトキシン研究の進歩とその治療)
    清川 貴志; 高村(赤司) 祥子; 三宅 健介
    ICUとCCU, 2007年06月, 査読無し, 招待無し
    31(6), 393, 399
  • Toll様受容体4関連蛋白質(PRAT4A)はTLR4の細胞表面発現を制御する
    TAKAHASHI Koichiro; AKASHI-TAKAMURA Sachiko; SHIBATA Takuma; KOBAYASHI Toshihiko; TANIMURA Natsuko; SAITOH Shin-ichiroh; MIYAKE Kensuke
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2006年
    36
  • トールライク受容体関連蛋白質(PRAT4A)はCpG-ODNのTLR9認識を制御する
    SHIBATA Takuma; AKASHI-TAKAMURA Sachiko; TAKAHASHI Koichiro; SAITOH Shinichiroh; MIYAKE Kensuke
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2006年
    36
  • PRAT4はTLR4の細胞表面への発現を制御する
    若林靖貴; 小林真紀子; 石井崇司; 高村祥子; 三宅健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2005年11月15日, 査読無し, 招待無し
    35, 45, 45
  • 【臨床免疫学 基礎研究の進歩と最新の臨床】 基礎編 自然免疫応答とその制御 TLRとそのシグナル TLRと微生物認識
    高村 祥子
    日本臨床, 2005年04月, 査読無し, 招待無し
    63(増刊4 臨床免疫学(上)), 102, 108
  • リガンド誘導受容体クラスタリングにおけるMD-2及びToll様受容体4(TLR4)の調節性役割
    KOBAYASHI Makiko; SAITOH Shin-ichiroh; TANIMURA Natsuko; TAKAHASHI Koh-ichiroh; KAWASAKI Kiyoshi; NISHIJIMA Masahiro; FUJIMOTO Yukari; FUKASE Koichi; FUKASE Koichi; AKASHI-TAKAMURA Sachiko; MIYAKE Kensuke; MIYAKE Kensuke
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2005年
    35
  • SIGNRIによるTLR4応答の増強
    TAKAHARA Kazuhiko; NAGAOKA Koji; SAITOH Shin-ichroh; TAKEDA Tatsuki; AKASHI-TAKAMURA Sachiko; MIYAKE Kensuke; INABA Kayo
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2005年
    35
  • CD14からTLR4/MD-2複合体へのLPS移行
    TANIMURA Natsuko; TANIMURA Natsuko; SAITOH Shinichiroh; AKASHI-TAKAMURA Sachiko; KAWANO Sunao; MIYAKE Kensuke
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2005年
    35
  • 【Toll-like receptorから病気をみる】 エンドトキシンショックとTLR TLRによるエンドトキシンの認識機構
    高村 祥子
    炎症と免疫, 2004年12月, 査読無し, 招待無し
    13(1), 37, 44
  • TLR4/MD-2を介するマウス肝細胞アポトーシス抑制機構の解析
    高村 祥子; 赤司; 高橋 浩一郎; 若林 靖貴; 谷村 奈津子; 小林 真紀子; 小林 俊彦; 斉藤 伸一郎; 楠本 豊; 安達 禎之; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2004年11月, 査読無し, 招待無し
    34, 47, 47
  • TLR4に会合する分子の検索
    若林 靖貴; 高村 祥子; 司; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2004年11月, 査読無し, 招待無し
    34, 47, 47
  • MD-2点変異体を用いたリポ多糖認識およびシグナル伝達におけるMD-2の機能解析
    小林 真紀子; 斉藤 伸一郎; 高村 祥子; 司; 川崎 清史; 西島 正弘; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2004年11月, 査読無し, 招待無し
    34, 48, 48
  • LPS刺激後に起こるTLR4の多量体形成とエンドサイトーシス
    斉藤 伸一郎; 谷村 奈津子; 松本 文; 本井 祐二; 山田 武直; 小林 真紀子; 楠本 豊; 高村 祥子; 司; 小杉 厚; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2004年11月, 査読無し, 招待無し
    34, 48, 48
  • Toll-like receptor 2(TLR2)およびTLR4によるリン脂質認識機構の解析
    高橋 浩一郎; 高村 祥子; 司; 川崎 清史; 西島 正弘; 審良 静男; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2004年11月, 査読無し, 招待無し
    34, 49, 49
  • マウスDC-SIGNホモログSIGNR1によるグラム陰性菌の認識とTLR4応答におよぼす影響
    高原 和彦; 長岡 孝治; 吉田 英雄; 斉藤 伸一郎; 高村 祥子; 司; 三宅 健介; 稲葉 カヨ
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2004年11月, 査読無し, 招待無し
    34, 288, 288
  • 標識化lipid Aの合成と受容体との相互作用研究
    藤本ゆかり; 木村英司; 村田修一; 深瀬浩一; 楠本正一; 斉藤伸一郎; 赤司祥子; 三宅健介
    天然有機化合物討論会講演要旨集, 2004年09月01日, 査読無し, 招待無し
    46th, 677, 682
  • CD14,TLR4,MD‐2とLPSの相互作用
    赤司祥子
    臨床免疫, 2004年07月25日, 査読無し, 招待無し
    42(1), 115, 121
  • CD14,TLR4,MD-2とLPSの相互作用
    赤司 祥子
    臨床免疫, 2004年07月, 査読無し, 招待無し
    42(1), 115, 121
  • LPS刺激によるToll‐Like Receptor 4(TLR4)の多量体形成
    斉藤伸一郎; 山田武直; 赤司祥子; 谷村奈津子; 松本文; 浜岡利之; 小杉厚; 三宅健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2003年11月05日, 査読無し, 招待無し
    33, 120, 120
  • Toll‐Like Receptor 4(TLR4)多量体形成におけるTLR4の細胞外領域とMD‐2の役割
    山田武直; 斉藤伸一郎; 赤司祥子; 谷村奈津子; 松本文; 浜岡利之; 小杉厚; 三宅健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2003年11月05日, 査読無し, 招待無し
    33, 120, 120
  • LPS刺激によるToll-Like Receptor 4(TLR4)の多量体形成
    斉藤 伸一郎; 山田 武直; 赤司 祥子; 谷村 奈津子; 松本 文; 濱岡 利之; 小杉 厚; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2003年11月, 査読無し, 招待無し
    33, 120, 120
  • Toll-Like Receptor 4(TLR4)多量体形成におけるTLR4の細胞外領域とMD-2の役割
    山田 武直; 斉藤 伸一郎; 赤司 祥子; 谷村 奈津子; 松本 文; 濱岡 利之; 小杉 厚; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2003年11月, 査読無し, 招待無し
    33, 120, 120
  • ビリルビンはエンドトキシンのTLR4‐MD‐2 complexを介したNF‐κB活性化を抑制する
    小林誠一; 久保裕司; 赤司祥子; 郭麗亜; 矢内勝; 山谷睦夫; 佐々木英忠
    日本呼吸器学会雑誌, 2003年03月10日, 査読無し, 招待無し
    41, 193
  • ビリルビンはエンドトキシンのTLR 4-MD-2 complexを介したNF-κB活性化を抑制する
    小林 誠一; 久保 裕司; 赤司 祥子; 郭 麗亜; 矢内 勝; 山谷 睦夫; 佐々木 英忠
    日本呼吸器学会雑誌, 2003年03月, 査読無し, 招待無し
    41(増刊), 193, 193
  • アジュバントによる腹腔マクロファージのin vivo活性化でのIFN‐γ及びStat4要求性
    小野史郎; YANG Y; 赤司祥子; 三宅健介; 藤原大美; 浜岡利之
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月31日, 査読無し, 招待無し
    32, 27
  • GSTMD‐2融合タンパクを用いたLPS認識におけるMD‐2の機能解析
    赤司祥子; 若林靖貴; 安達禎之; 長井良憲; 三宅健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月31日, 査読無し, 招待無し
    32, 35
  • CD14モノクローナル抗体によるLPS認識機構の検討
    若林靖貴; 赤司祥子; 安達禎之; 三宅健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月31日, 査読無し, 招待無し
    32, 35
  • RP105の発現制御と新たなRP105会合分子の検索
    長井良憲; 赤司祥子; 小林真紀子; 木本雅夫; 三宅健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月31日, 査読無し, 招待無し
    32, 36
  • アジュバントによる腹腔マクロファージのin vivo活性化でのIFN-γ及びStat4要求性
    小野 史郎; 楊 以阜; 赤司 祥子; 三宅 健介; 藤原 大美; 濱岡 利之
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月, 査読無し, 招待無し
    32, 27, 27
  • GSTMD-2融合タンパクを用いたLPS認識におけるMD-2の機能解析
    赤司 祥子; 若林 靖貴; 安達 禎之; 長井 良憲; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月, 査読無し, 招待無し
    32, 35, 35
  • CD14モノクローナル抗体によるLPS認識機構の検討
    若林 靖貴; 赤司 祥子; 安達 禎之; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月, 査読無し, 招待無し
    32, 35, 35
  • RP105の発現制御と新たなRP105会合分子の検索
    長井 良憲; 赤司 祥子; 小林 真紀子; 木本 雅夫; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月, 査読無し, 招待無し
    32, 36, 36
  • 抗マウスTLR9モノクローナル抗体の樹立
    楠本 豊; 緒方 明貴; 菊地 たかね; 古田 隆久; 赤司 祥子; 長井 良憲; 今野 和典; 星野 克明; 改正 恒康; 審良 静男; 木本 雅夫; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月, 査読無し, 招待無し
    32, 125, 125
  • 細菌性リポ多糖体はToll-like受容体4を介してIκBタンパク質MAILの遺伝子発現を誘導する(Bacterial Lipopolysaccharide Induces mRNA Expression of an IκB MAIL through Toll-Like Receptor 4)
    北村 浩; 金平 克史; 椎名 貴彦; 森松 正美; Jung B.D; 赤司 祥子; 斉藤 昌之
    The Journal of Veterinary Medical Science, 2002年05月, 査読無し, 招待無し
    64(5), 419, 422
  • 細菌性リポ多糖体はToll-like受容体4を介してIκBタンパク質MAILの遺伝子発現を誘導する
    北村 浩; 金平 克史; 椎名 貴彦; 森松 正美; Jnng B.D; 赤司 祥子; 斉藤 昌之
    The journal of veterinary medical science, 2002年05月, 査読無し, 招待無し
    64(5), 419, 422, 10.1292/jvms.64.419
  • 免疫疾患 state of arts Ver.2 免疫疾患をめぐる基礎的研究の進歩 32 MD分子によるLSPシグナル認識制御機構
    赤司祥子; 三宅健介
    医学のあゆみ, 2002年03月25日, 査読無し, 招待無し
    161, 165
  • 【免疫疾患 state of arts】 免疫疾患をめぐる基礎的研究の進歩 MD分子によるLPSシグナル認識制御機構
    赤司 祥子; 三宅 健介
    医学のあゆみ, 2002年03月, 査読無し, 招待無し
    別冊(免疫疾患-state of arts Ver.2), 161, 165
  • 期待される細胞免疫療法 自然免疫のメカニズムと癌克服への道 自然免疫におけるMD分子によるLPS認識制御機構
    赤司祥子; 三宅健介
    実験医学, 2001年12月01日, 査読無し, 招待無し
    19(18), 2376, 2380
  • LPS認識,応答におけるMD蛋白の役割
    長井 良憲; 赤司 祥子; 宝来 玲子; 岩倉 洋一郎; 木本 雅夫; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2001年12月, 査読無し, 招待無し
    31, 230, 230
  • TLR4を介するLPSシグナリングにおけるMD-2の役割
    赤司 祥子; 長井 良憲; 木本 雅夫; 三宅 健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2001年12月, 査読無し, 招待無し
    31, 232, 232
  • 【期待される細胞免疫療法】 自然免疫におけるMD分子によるLPS認識制御機構
    赤司 祥子; 三宅 健介
    実験医学, 2001年12月, 査読無し, 招待無し
    19(18), 2376, 2380
  • LPS認識,応答におけるMD蛋白の役割
    長井良憲; 赤司祥子; 宝来玲子; 岩倉洋一郎; 木本雅夫; 三宅健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2001年10月31日, 査読無し, 招待無し
    31, 230
  • TLR4を介するLPSシグナリングにおけるMD‐2の役割
    赤司祥子; 長井良憲; 木本雅夫; 三宅健介
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2001年10月31日, 査読無し, 招待無し
    31, 232
  • 免疫系のシグナル伝達に関する最近の進歩 Toll‐like receptorを介するシグナル伝達機構 MDタンパクの役割
    赤司祥子; 三宅健介
    臨床免疫, 2001年10月25日, 査読無し, 招待無し
    36(4), 515, 524
  • 【免疫系のシグナル伝達に関する最近の進歩】 Toll-like receptorを介するシグナル伝達機構 MDタンパクの役割
    赤司 祥子; 三宅 健介
    臨床免疫, 2001年10月, 査読無し, 招待無し
    36(4), 515, 524
  • OK‐432由来複合糖質のToll‐like receptor 4を介した抗腫よう免疫増強効果
    岡本正人; 大江剛; 押川哲也; 古市幸子; 竹内理; 審良静男; 赤司祥子; 三宅健介; 佐藤光信
    日本癌学会総会記事, 2001年09月26日, 査読無し, 招待無し
    60th, 242
  • 寄生植物ナンバンキセル由来55kDa蛋白のToll‐like receptor4を介したシグナル伝達
    大江剛; 岡本正人; 竹内理; 審良静男; 赤司祥子; 三宅健介; 姫野国祐; 佐藤光信; 大久保新也
    日本癌学会総会記事, 2001年09月26日, 査読無し, 招待無し
    60th, 601
  • Toll‐like receptorを介するLPS認識におけるMD‐2の役割
    赤司祥子; 三宅健介; 木本雅夫
    日本癌学会総会記事, 2001年09月26日, 査読無し, 招待無し
    60th, 495
  • Toll-like receptorを介するLPS認識におけるMD-2の役割
    赤司 祥子; 三宅 健介; 木本 雅夫
    日本癌学会総会記事, 2001年09月, 査読無し, 招待無し
    60回, 495, 495
  • OK-432由来複合糖質のToll-like receptor 4を介した抗腫瘍免疫増強効果
    岡本 正人; 大江 剛; 押川 哲也; 古市 幸子; 西川 英知; 田野 智之; シャリフ・ウディン・アーメッド; 竹内 理; 審良 静男; 赤司 祥子
    日本癌学会総会記事, 2001年09月, 査読無し, 招待無し
    60回, 242, 242
  • 寄生植物ナンバンギセル由来55kDa蛋白のToll-like receptor 4を介したシグナル伝達
    大江 剛; 岡本 正人; 押川 哲也; 古市 幸子; 西川 英知; 田野 智之; 竹内 理; 審良 静男; 赤司 祥子; 三宅 健介
    日本癌学会総会記事, 2001年09月, 査読無し, 招待無し
    60回, 601, 601
  • LPSによるB細胞およびマクロファージでの新規IkBタンパク質MAILの誘導
    北村浩; 金平克史; 岩永敏彦; 椎名貴彦; 松下由紀子; 藤倉大輔; 赤司祥子; 森松正美; 斉藤昌之
    生化学, 2001年08月25日, 査読無し, 招待無し
    73(8), 1042
  • LPSによるB細胞及びマクロファージでの新規IkBタンパク質MAILの誘導
    北村 浩; 金平 克史; 岩永 敏彦; 椎名 貴彦; 松下 由紀子; 藤倉 大輔; 山地 大介; 赤司 祥子; 森松 正美; 斉藤 昌之
    生化学, 2001年08月, 査読無し, 招待無し
    73(8), 1042, 1042
  • 高濃度酸素曝露が肺でのtoll‐like receptor 4(TLR4)発現に及ぼす影響
    久保裕司; 前田寿美子; 赤司祥子; 井上国彦; 坪地宏嘉; 鈴木聡; 石田格; 佐々木英忠
    日本呼吸器学会雑誌, 2001年03月10日, 査読無し, 招待無し
    39, 278
  • 低酸素環境が血管皮細胞のtoll‐like receptor4(TLR4)発現に及ぼす影響
    石田格; 久保裕司; 菊地英明; 鈴木聡; 井上国彦; 前田寿美子; 赤司祥子; 三宅健介; 近藤丘
    日本呼吸器学会雑誌, 2001年03月10日, 査読無し, 招待無し
    39, 229
  • 高濃度酸素曝露が肺でのtoll-like receptor 4(TLR 4)発現に及ぼす影響
    久保 裕司; 前田 寿美子; 赤司 祥子; 井上 国彦; 坪地 宏嘉; 鈴木 聡; 石田 格; 佐々木 英忠
    日本呼吸器学会雑誌, 2001年03月, 査読無し, 招待無し
    39(増刊), 278, 278
  • 低酸素環境が血管内皮細胞のtoll-like receptor 4(TLR4)発現に及ぼす影響
    石田 格; 久保 裕司; 菊池 英明; 鈴木 聡; 井上 国彦; 前田 寿美子; 坪地 宏嘉; 赤司 祥子; 三宅 健介; 近藤 丘
    日本呼吸器学会雑誌, 2001年03月, 査読無し, 招待無し
    39(増刊), 229, 229
  • LPS識別におけるToll like receptorとMD分子
    赤司祥子; 三宅健介
    Annual Review 免疫, 2001年, 査読無し, 招待無し
    2001, 94, 102
  • B細胞特異的LPS認識機構
    緒方 明貴; 三宅 健介; 赤司 祥子; 長井 良憲; 木本 雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年11月, 査読無し, 招待無し
    30, 71, 71
  • RP105架橋,LPSによるB細胞活性化におけるマウスMD-1の役割
    長井 良憲; 緒方 明貴; 赤司 祥子; 三宅 健介; 木本 雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年11月, 査読無し, 招待無し
    30, 70, 70
  • マウスMD-2とFcレセプターとの物理的会合についての検討
    赤司 祥子; 緒方 明貴; 長井 良憲; 山下 佳雄; 三宅 健介; 木本 雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年11月, 査読無し, 招待無し
    30, 71, 71
  • マウス腹腔マクロファージにおけるLPSトレランスは,細胞表面Toll-like receptor 4の発現減少と相関している
    野村 文子; 赤司 祥子; 坂尾 宣充; 佐藤 慎太郎; 河合 太郎; 松本 真琴; 木本 雅夫; 三宅 健介; 竹田 潔; 中西 憲司
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年11月, 査読無し, 招待無し
    30, 76, 76
  • マクロファージ・抗原提示細胞 LPS識別におけるToll like receptorとMD分子
    赤司 祥子; 三宅 健介
    Annual Review免疫, 2000年11月, 査読無し, 招待無し
    2001, 94, 102
  • マウス腹腔マクロファージにおけるLPSトレランスは,細胞表面Toll‐like receptor 4の発現減少と相関している
    野村文子; 赤司祥子; 坂尾宣充; 松本真琴; 木本雅夫; 三宅健介; 竹田潔; 中西憲司; 審良静男
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年09月26日, 査読無し, 招待無し
    30, 76
  • RP105架橋,LPSによるB細胞活性化におけるマウスMD‐1の役割
    長井良憲; 緒方明貴; 赤司祥子; 三宅健介; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年09月26日, 査読無し, 招待無し
    30, 70
  • マウスMD‐2とFcレセプターとの物理的会合についての検討
    赤司祥子; 緒方明貴; 長井良憲; 山下佳雄; 三宅健介; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年09月26日, 査読無し, 招待無し
    30, 71
  • B細胞特異的LPS認識機構
    緒方明貴; 三宅健介; 赤司祥子; 長井良憲; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年09月26日, 査読無し, 招待無し
    30, 71
  • マウスTLR4‐MD‐2複合体によるLPS認識,シグナル伝達
    赤司祥子; 三宅健介; 木本雅夫
    Japanese Journal of Cancer Research, 2000年09月01日, 査読無し, 招待無し
    91(Supplement (Sept)), 357
  • マウスTLR4-MD-2複合体によるLPS認識,シグナル伝達
    赤司 祥子; 三宅 健介; 木本 雅夫
    日本癌学会総会記事, 2000年09月, 査読無し, 招待無し
    59回, 357, 357
  • Signalings via Toll-like receptors affect osteoclast development.
    S Hayashi; S Akashi; H Yamazaki; T Yamane; T Kunisada; M Kimoto; K Miyake
    JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH, 2000年09月, 査読無し, 招待無し
    15, S392, S392
  • マクロファージから破骨細胞への分化におけるTLR,MD2タンパクの役割
    林真一; 赤司祥子; 山崎英俊; 山根利之; 国貞隆弘; 三宅健介; 木本雅夫
    生化学, 2000年08月25日, 査読無し, 招待無し
    72(8), 660
  • RP105/MD‐1とTLR4/MD‐2による病原体認識機構
    木本雅夫; 赤司祥子; 山下佳雄; 緒方明貴; 長井良憲; 三宅健介
    補体シンポジウム・日本生体防御学会合同学術集会講演集, 2000年08月24日, 査読無し, 招待無し
    37th-11st, 82, 83
  • RP105/MD-1とTLR4/MD-2による病原体認識機構
    木本 雅夫; 赤司 祥子; 山下 佳雄; 緒方 明貴; 長井 良憲; 三宅 健介
    補体シンポジウム講演集, 2000年08月, 査読無し, 招待無し
    37, 82, 83
  • LPSシグナリングとその調節 マクロファージから破骨細胞への分化におけるTLR,MD2タンパクの役割
    林 眞一; 赤司 祥子; 山崎 英俊; 山根 利之; 國貞 隆弘; 三宅 健介; 木本 雅夫
    生化学, 2000年08月, 査読無し, 招待無し
    72(8), 660, 660
  • RP105ノックアウトマウス由来B細胞におけるLPS低応答性の解析
    緒方明貴; SU I; 赤司祥子; 長井良憲; TARAKHOVSKY A; 三宅健介; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月30日, 査読無し, 招待無し
    29, 268
  • 樹状細胞におけるRP105とTLR‐4の発現
    山出史也; 壬生優子; 赤司祥子; 高原和彦; 三宅健介; 木本雅夫; 稲葉カヨ
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月30日, 査読無し, 招待無し
    29, 146, 146
  • LPS認識におけるTLR4‐MD‐2複合体とCD14との機能的関わり
    赤司祥子; 緒方明貴; 切替富美子; 切替照雄; 島津倫太郎; 長井良憲; 三宅健介; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月30日, 査読無し, 招待無し
    29, 267
  • MD‐2は,TLR4と会合し,TLR4によるLPS認識に必須である
    島津倫太郎; 赤司祥子; 緒方明貴; 長井良憲; 三宅健介; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月30日, 査読無し, 招待無し
    29, 268
  • マウスMD‐2の遺伝子クローニング及びTLR4‐MD‐2複合体を認識するモノクローナル抗体の確立
    長井良憲; 赤司祥子; 島津倫太郎; 緒方明貴; 審良静男; 三宅健介; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月30日, 査読無し, 招待無し
    29, 267
  • 血管内皮細胞におけるToll‐like receptorの発現および機能の解析
    泥谷直樹; 赤司祥子; 三宅健介; 山本俊輔
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月30日, 査読無し, 招待無し
    29, 237
  • LPS認識におけるTLR4-MD-2複合体とCD14との機能的関わり
    赤司 祥子; 緒方 明貴; 切替 富美子; 切替 照雄; 島津 倫太郎; 長井 良憲; 三宅 健介; 木本 雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月, 査読無し, 招待無し
    29, 267, 267
  • マウスMD-2の遺伝子クローニング及びTLR4-MD-2複合体を認識するモノクローナル抗体の確立
    長井 良憲; 赤司 祥子; 島津 倫太郎; 緒方 明貴; 審良 静男; 三宅 健介; 木本 雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月, 査読無し, 招待無し
    29, 267, 267
  • MD-2は,TLR4と会合し,TLR4によるLPS認識に必須である
    島津 倫太郎; 赤司 祥子; 緒方 明貴; 長井 良憲; 三宅 健介; 木本 雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月, 査読無し, 招待無し
    29, 268, 268
  • RP105ノックアウトマウス由来B細胞におけるLPS低応答性の解析
    緒方 明貴; Su I; 赤司 祥子; 長井 良憲; Tarakhovsky A; 三宅 健介; 木本 雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月, 査読無し, 招待無し
    29, 268, 268
  • 血管内皮細胞におけるToll-like receptorの発現及び機能の解析
    泥谷 直樹; 赤司 祥子; 三宅 健介; 山本 俊輔
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月, 査読無し, 招待無し
    29, 237, 237
  • 樹状細胞におけるRP105とTLR-4の発現
    山出 史也; 壬生 優子; 赤司 祥子; 高原 和彦; 三宅 健介; 木本 雅夫; 稲葉 カヨ
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1999年10月, 査読無し, 招待無し
    29, 146, 146
  • リポ多糖レセプターTLR4‐MD‐2の解明
    赤司祥子; 島津倫太郎; 三宅健介
    細胞工学, 1999年07月01日, 査読無し, 招待無し
    18(7), 1006, 1008
  • リポ多糖レセプターTLR4-MD-2の解明
    赤司 祥子; 島津 倫太郎; 三宅 健介
    細胞工学, 1999年07月, 査読無し, 招待無し
    18(7), 1006, 1008
  • 【感染症の免疫学 自然免疫の新しい展開】 自然免疫におけるToll-like receptor(TLR)ファミリーの意義
    赤司 祥子; 三宅 健介
    Molecular Medicine, 1999年04月, 査読無し, 招待無し
    36(5), 488, 497
  • 感染症の免疫学 自然免疫の新しい展開 自然免疫におけるToll‐like receptor(TLR)ファミリーの意義
    赤司祥子; 三宅健介
    Mol Med, 1999年, 査読無し, 招待無し
    36(5), 488, 497
  • 血液浄化療法併用にて救命し得た重症Legionella micdadei肺炎の1例 (厚生省S)
    松原紳一; 赤司祥子; 内藤恵子; 中原快明; 林真一郎; 斎藤厚
    レジオネラ感染症の新しい診断技術の開発とその標準化に関する研究 平成10年度研究報告書, 1999年, 査読無し, 招待無し
    83, 86
  • マウスRP102に会合するMD‐1と相同性を有する新しい分子MD‐2の遺伝子クローニング
    島津倫太郎; 三宅健介; 赤司祥子; 緒方明貴; 長井良憲; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    28, 84
  • ロイシンリッチリピート(LRR)タンパクTollのマウスホモログのクローニング
    赤司祥子; 三宅健介; 島津倫太郎; 緒方明貴; 長井良憲; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    28, 84
  • 新たな抗マウスRP105モノクローナル抗体の確立 18種の抗体を用いたRP105の機能的及び生化学的解析
    緒方明貴; 三宅健介; 島津倫太郎; 赤司祥子; 長井良憲; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    28, 84
  • ヒトRP105の発現および活性化シグナルの伝達
    長井良憲; 三浦由宏; 三宅健介; 島津倫太郎; 赤司祥子; 緒方明貴; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    28, 84
  • RP105に会合する分子MD‐1の遺伝子クローニング
    三宅健介; 島津倫太郎; 仁木保; 赤司祥子; 緒方明貴; 長井良憲; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    28, 79
  • 血液浄化療法併用にて救命し得た重症Legionella micdadei肺炎の1例
    松原紳一; 赤司祥子; 内藤恵子; 中原快明; 林真一郎
    日本呼吸器学会雑誌, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    36(10), 886, 890
  • 血液浄化療法併用にて救命し得た重症Legionella micdadei肺炎の1例
    松原 紳一; 赤司 祥子; 内藤 恵子; 中原 快明; 林 真一郎
    日本呼吸器学会雑誌, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    36(10), 886, 890
  • ロイシンリッチリピート(LRR)タンパクTollのマウスホモログのクローニング
    赤司 祥子; 三宅 健介; 島津 倫太郎; 緒方 明貴; 長井 良憲; 木本 雅夫
    日本臨床免疫学会会誌, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    (26回抄録集), 84, 84
  • RP105に会合する分子MD-1の遺伝子クローニング
    三宅 健介; 島津 倫太郎; 仁木 保; 赤司 祥子; 緒方 明貴; 長井 良憲; 木本 雅夫
    日本臨床免疫学会会誌, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    (26回抄録集), 79, 79
  • ヒトRP105の発現及び活性化シグナルの伝達
    長井 良憲; 三浦 由宏; 三宅 健介; 島津 倫太郎; 赤司 祥子; 緒方 明貴; 木本 雅夫
    日本臨床免疫学会会誌, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    (26回抄録集), 84, 84
  • 新たな抗マウスRP105モノクローナル抗体の確立:18種の抗体を用いたRP105の機能的及び生化学的解析
    緒方 明貴; 三宅 健介; 島津 倫太郎; 赤司 祥子; 長井 良憲; 木本 雅夫
    日本臨床免疫学会会誌, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    (26回抄録集), 84, 84
  • マウスRP105に会合するMD-1と相同性を有する新しい分子MD-2の遺伝子クローニング
    島津 倫太郎; 三宅 健介; 赤司 祥子; 緒方 明貴; 長井 良憲; 木本 雅夫
    日本臨床免疫学会会誌, 1998年10月, 査読無し, 招待無し
    (26回抄録集), 84, 84
  • ヒトRP105分子の発現及びそれに会合する25kD,22kD分子の解析
    三浦由宏; 三宅健介; 島津倫太郎; 赤司祥子; 緒方明貴; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1997年10月, 査読無し, 招待無し
    27, 223
  • Fcレセプターを介する抑制性シグナルの解析
    島津倫太郎; 三宅健介; 三浦由宏; 赤司祥子; 緒方明貴; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1997年10月, 査読無し, 招待無し
    27, 282
  • マウスB細胞表面分子RP105をコードする遺伝子のプロモーター解析
    赤司祥子; 三宅健介; 島津倫太郎; 三浦由宏; 緒方明貴; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1997年10月, 査読無し, 招待無し
    27, 277
  • マウスRP105と会合する25kD,22kDの分子
    三宅健介; 赤司祥子; 島津倫太郎; 三浦由宏; 緒方明貴; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1997年10月, 査読無し, 招待無し
    27, 277
  • アセトアミノフェンによる薬剤誘起性肺臓炎の2例
    赤司 祥子; 富永 正樹; 内藤 恵子
    日本胸部疾患学会雑誌, 1997年09月, 査読無し, 招待無し
    35(9), 974, 979, 10.11389/jjrs1963.35.974
  • 肺血栓塞栓症における胸部造影CTの診断的有用性について
    中原快明; 河島通博; 藤沢伸光; 内藤恵子; 赤司祥子; 林真一郎
    日本胸部疾患学会雑誌, 1997年, 査読無し, 招待無し
    35(3), 300, 305, 10.11389/jjrs1963.35.300
  • アセトアミノフェンによる薬剤誘起性肺臓炎の2例
    赤司祥子; 富永正樹; 内藤恵子; 藤沢伸光; 中原快明; 日浦研哉; 林真一郎
    日本胸部疾患学会雑誌, 1997年, 査読無し, 招待無し
    35(9), 974, 979, 10.11389/jjrs1963.35.974
  • ヒトRP105分子を認識するモノクローナル抗体の確立
    三浦由宏; 三宅健介; 山下佳雄; 島津倫太郎; 赤司祥子; 織谷健司; KINCADE P W; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1996年10月, 査読無し, 招待無し
    26, 336
  • マウスB細胞表面分子RP105とCD40を介するB細胞活性化においてdifferentialに誘導される遺伝子の検索
    三宅健介; 三浦由宏; 島津倫太郎; 赤司祥子; KINCADE P W; 阪口薫雄; 木本雅夫
    日本免疫学会総会・学術集会記録, 1996年10月, 査読無し, 招待無し
    26, 336
  • 経過中common variable immunodeficiencyが顕在化した潰よう性大腸炎の1例
    赤司祥子; 小山孝則; 岩切龍一; 藤本一真; 松岡由香里; 松井敏幸
    日本消化器病学会雑誌, 1996年, 査読無し, 招待無し
    93(6), 423, 427, 10.11405/nisshoshi1964.93.423
  • 経過中common variable immunodeficiencyが顕在化した潰瘍性大腸炎の1例
    赤司 祥子; 小山 孝則; 岩切 龍一
    日本消化器病学会雑誌, 1996年, 査読無し, 招待無し
    93(6), 423, 427, 10.11405/nisshoshi1964.93.423

講演・口頭発表等

  • Theresa L.Gioanini Women in Science Award Lecture
    Sachiko Akashi-Takamura
    Sixteenth International Endotoxin & Innate Immunity Society, 2021年10月, 招待有り
    202110, 202110
  • 生体侵襲とショックの基礎病態学、今 エンドトキシン認識機構とその制御
    高村 祥子
    Shock: 日本Shock学会雑誌, 2018年06月, 招待無し

共同研究・競争的資金等の研究課題