プロフィール
専門分野
肉眼解剖学
肝臓学
細胞生物学主な担当講義
解剖学1b
解剖学2(解剖実習)出身大学
名古屋大学医学部保健学科(2015年)最終学歴
名古屋大学大学院医学系研究科(2020年)主な学会活動
日本炎症・再生医学会
日本臨床検査医学会主な研究課題
食餌性因子が肝内環境および肝障害感受性に与える影響の解明
ウルトラファインバブルの医療応用
論文
- The impact of a short-term high-fat diet on coagulation function in a mouse model and its role in exacerbating concanavalin A-induced liver injury.
Eri Nanizawa; Yuki Tamaki; Tomiko Yakura; Shun Otsuka; Naoyuki Hatayama; Munekazu Naito
BMC nutrition, 2024年12月, 査読有り
筆頭著者, 10(1), 158, 158, 10.1186/s40795-024-00966-3 - In Vivo Real-Time Quantum Dots Imaging to Track Transplanted Adipose Stem Cells in Different Inflammatory States of Acute Liver Failure Mice.
Shota Yamada; Hiroshi Yukawa; Koudai Kitamura; Toshiki Mizumaki; Yasuma Yoshizumi; Tomomi Oohara; Eri Nanizawa; Fumika Hirano; Kazuhide Sato; Ayae Sugawara-Narutaki; Tetsuya Ishikawa; Yoshinobu Baba
Cell transplantation, 2023年, 査読有り
32, 9636897231176442, 9636897231176442, 10.1177/09636897231176442 - Treatment with hepatocyte transplantation in a novel mouse model of persistent liver failure.
Yuki Tamaki; Yuria Shibata; Misaki Hayakawa; Nodoka Kato; Ami Machii; Yuma Ikeda; Eri Nanizawa; Yumi Hayashi; Hiroshi Suemizu; Hiroyasu Ito; Tetsuya Ishikawa
Biochemistry and biophysics reports, 2022年12月, 査読有り
32, 101382, 101382, 10.1016/j.bbrep.2022.101382 - Short-term high-fat and high-carbohydrate diets increase susceptibility to liver injury by inducing hepatic procoagulant and proinflammatory conditions with different balances.
Eri Nanizawa; Shun Otsuka; Naoyuki Hatayama; Yuki Tamaki; Yumi Hayashi; Tetsuya Ishikawa; Shuichi Hirai; Munekazu Naito
Nutrition, 2022年05月, 査読有り
筆頭著者, 101, 111710, 111710, 10.1016/j.nut.2022.111710 - Nerve branches to the anterior tibial artery: Clinical application.
Kanae Umemoto; Shun Otsuka; Daisuke Mizuno; Eri Nanizawa; Kaori Fukushige; Naoyuki Hatayama; Munekazu Naito
Clinical anatomy, 2022年04月, 査読有り
10.1002/ca.23868 - Efficacy of urea solution reperfusion to a formalin-embalmed cadaver for surgical skills training.
Shun Otsuka; Shinichi Kawata; Eri Nanizawa; Naoyuki Hatayama; Shogo Hayashi; Masahiro Itoh; Shuichi Hirai; Munekazu Naito
Anatomical science international, 2022年03月, 査読有り
97(3), 264, 272, 10.1007/s12565-022-00653-y - Cardioprotection via Metabolism for Rat Heart Preservation Using the High-Pressure Gaseous Mixture of Carbon Monoxide and Oxygen.
Chiharu Suzuki; Naoyuki Hatayama; Tadashi Ogawa; Eri Nanizawa; Shun Otsuka; Koichiro Hata; Hiroshi Seno; Munekazu Naito; Shuichi Hirai
International journal of molecular sciences, 2020年11月, 査読有り
21(22), 10.3390/ijms21228858 - Short-term high-fat diet intake leads to exacerbation of concanavalin A-induced liver injury through the induction of procoagulation state.
Eri Nanizawa; Yuki Tamaki; Reika Sono; Rintaro Miyashita; Yumi Hayashi; Ayumu Kanbe; Hiroyasu Ito; Tetsuya Ishikawa
Biochemistry and biophysics reports, 2020年07月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者, 22, 100736, 100736, 10.1016/j.bbrep.2020.100736 - Novel hepatitis B virus infection mouse model using herpes simplex virus type 1 thymidine kinase transgenic mice.
Ayumu Kanbe; Tetsuya Ishikawa; Akira Hara; Hiroshi Suemizu; Eri Nanizawa; Yuki Tamaki; Hiroyasu Ito
Journal of gastroenterology and hepatology, 2020年06月, 査読有り, 招待無し
36(3), 782, 789, 10.1111/jgh.15142 - Effective Transplantation of 2D and 3D Cultured Hepatocyte Spheroids Confirmed by Quantum Dot Imaging
Hiroki Okumura; Eri Nanizawa; Anna Nakanishi; Hiroshi Yukawa; Tadahiro Hashita; Takahiro Iwao; Yoshinobu Baba; Tetsuya Ishikawa; Tamihide Matsunaga
Advanced Biosystems, 2018年08月, 査読有り, 招待無し
2(8), 1800137, 1800137, 10.1002/adbi.201800137 - Research Report from the Overseas Training Program 2 2017 in Thailand on “Migrants, Minorities and the Role of Women”
Keiko MIGLIACCHI; Eri NANIZAWA; Miki ONIDANI; Wang QUIANRAN; Soriya RIN; Jennifer STEWART; Paravee MANEEJUK; Tanya PROMBUROM; Woraphon YAMAKA; Eiji SHINKAI; Naoko SHINKAI; Ariya SVETAMRA; Nalitra THAIPRASERT
Forum of International Development Studies, 2018年03月
48―s1
MISC
- ホルマリン固定遺体への尿素の再灌流が外科手術手技トレーニングに及ぼす影響
大塚俊; 河田晋一; 名仁澤英里; 畑山直之; 林省吾; 伊藤正裕; 平井宗一; 内藤宗和
日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM), 2024年
129th - 食餌性因子が肝内の免疫・ストレス応答と肝障害感受性に及ぼす影響について
内藤沙妃; 玉置優貴; 堀純子; 柴田ゆりあ; 池田悠馬; 池田悠馬; 名仁澤英里; 林由美; 石川哲也
日本臨床検査医学会誌, 2021年
69 - 肝再生不全マウスに対する肝細胞移植後の肝内環境変化と肝再生との関連について
玉置優貴; 堀純子; 内藤沙妃; 柴田ゆりあ; 池田悠馬; 池田悠馬; 名仁澤英里; 林由美; 石川哲也
日本臨床検査医学会誌, 2021年
69 - B型肝炎ウイルス粒子の蛍光ラベルによる可視化と細胞内取込み機構の解析
山崎花那子; 今井田藍; 名仁澤英里; 山本万智; 宮下凛太郎; 玉置優貴; 園玲華; 林由美; 石川哲也
臨床病理, 2018年
66 - マウス肝障害モデルにおけるトロンボモジュリン遺伝子導入脂肪由来幹細胞の炎症軽減効果について
山本万智; 名仁澤英里; 今井田藍; 山崎花那子; 園玲華; 玉置優貴; 宮下凛太郎; 林由美; 石川哲也
臨床病理, 2018年
66 - メタボロミクスによる妊娠期DEHP曝露における胎児低生存率の解析
林由美; 林由美; 財津桂; 財津桂; 名仁澤英里; 平野文香; 大原倫美; 野田沙樹; 石井晃; 伊藤由起; 那須民江; 石川哲也
日本衛生学雑誌(Web), 2017年
72(Supplement) - ★新規磁性ナノ粒子による幹細胞in vivoイメージング技術の確立
名仁澤英里; 湯川博; 荻原裕祐; 平野文香; 林由美; 齋藤弘明; 加藤一郎; 石川哲也; 馬場嘉信; 馬場嘉信
日本鉄バイオサイエンス学会学術集会プログラム・抄録集, 2016年
40th - 量子ドットを用いた移植肝細胞の蛍光イメージング
奥村啓樹; 名仁澤英里; 中西杏菜; 湯川博; 湯川博; 馬場嘉信; 馬場嘉信; 石川哲也; 坡下真大; 坡下真大; 岩尾岳洋; 岩尾岳洋; 松永民秀; 松永民秀
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年
39th
講演・口頭発表等
- ★The impact of a short-term high-fat diet on coagulation function and its aggravating effect on concanavalin A-induced liver injury in a mouse model
Eri Nanizawa; Yuki Tamaki; Tomiko Yakura; Shun Otsuka; Naoyuki Hatayama; Munekazu Naito
The 130th Annual Meeting of the Japanese Association of Anatomists (JAA) • The 102nd Annual Meeting of the Physiological Society of Japan (PSJ) • The 98th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society (JPS), 2025年03月
202503, 202503 - ★短期高脂肪食摂取がもたらす脂肪酸変動とEPAによる非アルコール性脂肪肝炎予防の可能性
名仁澤英里; 玉置優貴; 大塚俊; 畑山直之; 内藤宗和
第84回日本解剖学会中部支部学術集会, 2024年08月
口頭発表(一般) - Development of Face Perception and Impact of Face Masks in Preterm Infants (The BabyFace Study)
Celina Brunsch; Eri Nanizawa; David Walker; Robin Laycock; Flora Wong
Pediatric Academic Societies meeting, 2024年05月 - ★Development of Face Recognition and Impact of Face Masks in Preterm Infants (The BabyFace Study)
Eri Nanizawa; Celina Brunsch; David Walker; Robin Laycock; Flora Wong
Perinatal Society of Australia and New Zealand, 2024年04月 - 一酸化炭素と酸素の混合ガスを用いた高圧気相保存法の心臓保護作用の解明
内藤宗和; 鈴木千春; 畑山直之; 小川匡之; 名仁澤英里; 大塚俊; 妹尾洋; 平井宗一
第7回日本医用マススペクトル学会西部会, 2022年07月 - ★短期間の高脂肪食および高糖質食負荷マウスにおける肝障害重症化機序の解析
名仁澤英里; 大塚俊; 畑山直之; 玉置優貴; 林由美; 石川哲也; 平井宗一; 内藤宗和
第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月 - 肝細胞キメラマウス作製系における細胞移植後の免疫拒絶応答の解析
玉置優貴; 名仁澤英里; 宮下凛太郎; 園玲華; 鈴木博子; 林由美; 神戸歩; 伊藤弘康; 石川哲也
第59回日本臨床検査医学会 東海・北陸支部総会, 2020年02月 - ★高脂肪食負荷マウスにおける肝障害重症化機序についての解析
名仁澤英里; 玉置優貴; 宮下凛太郎; 園玲華; 鈴木博子; 林由美; 神戸歩; 伊藤弘康; 石川哲也
第59回日本臨床検査医学会 東海・北陸支部総会, 2020年02月 - B 型肝炎ウイルスの生活環におけるエンドサイトーシス経路の役割
宮下凜太郎; 名仁澤英里; 園 玲華; 玉置 優貴; 林 由美; 石川 哲也
第66回日本臨床検査医学会, 2019年11月 - B型肝炎ウイルストランスジェニックマウスにおける肝細胞の小胞体ストレスと肝障害重症化機序
園玲華; 名仁澤英里; 玉置優貴; 宮下凛太郎; 林由美; 石川哲也
第66回日本臨床検査医学会, 2019年11月 - 肝細胞キメラマウス作製系を用いたアロ肝細胞に対する免疫拒絶反応の解析
玉置優貴; 名仁澤英里; 宮下凛太郎; 園玲華; 林由美; 石川哲也
第66回日本臨床検査医学会, 2019年11月 - ★Hepatic intracellular stress responsible for the development of HBV-related fulminant hepatitis.
Eri Nanizawa; Yuki Tamaki; Reika Sono; Rintaro Miyashita; Yumi Hayashi; Tetsuya Ishikawa
Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) Single Topic Conference in Tokyo, 2019年04月 - B型肝炎ウイルス粒子可視化技術を用いたウイルス生活環の解析
今井田藍; 山崎花那子; 山本万智; 名仁澤英里; 玉置優貴; 宮下凜太郎; 園玲華; 林由美; 石川哲也
第65回日本臨床検査医学会, 2018年11月 - B型肝炎ウイルス粒子の蛍光ラベルによる可視化と細胞内取り込み機構の解析
山崎花那子; 今井田藍; 名仁澤英里; 山本万智; 宮下凜太郎; 玉置優貴; 園玲華; 林由美; 石川哲也
第65回日本臨床検査医学会, 2018年11月 - マウス肝障害モデルにおけるトロンボモジュリン遺伝子導入脂肪由来幹細胞の炎症軽減効果について
山本万智; 名仁澤英里; 今井田藍; 山崎花那子; 園玲華; 玉置優貴; 宮下凜太郎; 林由美; 石川哲也
第65回日本臨床検査医学会, 2018年11月 - ★iPS細胞由来肝様細胞に対する量子ドットを用いたラベル化手法の確立と移植後のin vivoイメージング
名仁澤英里; 林由美; 湯川博; 石川哲也
第39回日本炎症・再生医学会, 2018年07月 - 量子ドットを用いた移植肝細胞の蛍光イメージング
奥村啓樹; 名仁澤英里; 中西杏奈; 坡下真大; 湯川博; 馬場嘉信; 石川哲也; 松永民秀
第39回日本分子生物学会, 2016年11月 - ★新規磁性ナノ粒子による幹細胞in vivoイメージング技術の確立
名仁澤英里; 湯川博; 荻原裕介; 平野文香; 林由美; 斉藤弘明; 加藤一郎; 石川哲也; 馬場嘉信
第40回日本鉄バイオサイエンス学会, 2016年09月 - Anorexia in the elderly and its association with latent inflammation. The roles of inflammatory and appetite-related hormones in the pathogenesis of anorexia of aging.
Fumika Hirano; Eri Nanizawa; Yumi Hayashi; Toshihiro Matsuura; Tetsuya Ishikawa
The 32nd World Congress of Biomedical Laboratory Science, 2016年09月 - ★マウス急性肝障害モデルにおける脂肪由来幹細胞移植後の生体内動態解析
名仁澤英里; 吉住寧真; 平野文香; 林由美; 湯川博; 馬場嘉信; 石川哲也
第37回日本炎症・再生医学会, 2016年06月 - Influence of adipose-derived stem cell administration on cytotoxic T lymphocyte-mediate liver in mice.
Kenta Nakagiri; Tomomi Ohara; Fumika Hirano; Eri Nanizawa; Yumi Hayashi; Masatoshi Ishigami; Hiroshi Yukawa; Tetsuya Ishikawa
25th Conference of the Asia Pacific Association for the Study of the Liver, 2016年02月 - Therapeutic effects of ghrelin and leptin on experimental acute liver injury in mice.
Tomomi Ohara; Kenta Nakagiri; Eri Nanizawa; Fumika Hirano; Yumi Hayashi; Hiroshi Yukawa; Tetsuya Ishikawa
25th Conference of the Asia Pacific Association for the Study of the Liver, 2016年02月 - 脂肪由来幹細胞が細胞障害性 T リ ンパ球機能に与える影響について
中切健太; 大原倫美; 平野文香; 名仁澤英里; 林由美; 石川哲也
第62回日本臨床検査医学会, 2015年11月 - レプチンが脂肪由来幹細胞の分化能に与える影響について
大原倫美; 中切健太; 名仁澤英里; 平野文香; 林由美; 石川哲也
第62回日本臨床検査医学会, 2015年11月
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 内因性生理活性ガスの応用による新たな血小板保存液の開発
基盤研究(C)
東京医科大学
2021年04月01日 - 2024年03月31日
矢倉 富子; 伊藤 正裕; 内藤 宗和; 畑山 直之; 福重 香; 名仁澤 英里, 矢倉 富子; 伊藤 正裕; 内藤 宗和; 畑山 直之; 福重 香; 名仁澤 英里, 日本学術振興会, 日本学術振興会 - ガスクロマトグラフ質量分析計を用いた非アルコール性脂肪性肝炎の超早期における病態メカニズムの解明
2022年10月 - 2024年03月
名仁澤 英里, 名仁澤 英里, 公益財団法人 日東学術振興財団, 公益財団法人 日東学術振興財団 - 網羅的代謝物解析を用いた非アルコール性脂肪性肝炎の予防法の確立
2022年04月 - 2023年03月
名仁澤 英里, 名仁澤 英里, 公益財団法人 中部科学技術センター 学術・みらい助成, 公益財団法人 中部科学技術センター 学術・みらい助成 - 短期高脂肪食モデルによる非アルコール性脂肪肝炎の超早期病態の解明
研究活動スタート支援
愛知医科大学
2020年09月11日 - 2022年03月31日
名仁澤 英里, Nanizawa Eri, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science