奥村 将年

<病院>医療安全管理室教授(特任)
<病院>医療安全管理室副室長

プロフィール

  • 専門分野

    集中治療
    救急医療
    医療安全
  • 主な担当講義

    医療安全
  • 出身大学

    富山大学医学部(2008年)
  • 最終学歴

    愛知医科大学大学院 医学研究科(2021年)
  • これまでの勤務先

    名古屋掖済会病院(2008年4月〜2012年9月)
    大阪市立総合医療センター(2012年10月〜2016年3月)
    愛知医科大学病院(2016年4月〜現在)
  • 主な学会活動

    日本集中治療医学会
    日本救急医学会
    医療の質・安全学会
  • 自己紹介

    救急医,集中治療医として働いてきましたが,2021年からは医療安全の役割を担うことになりました。モノではなくヒトを対象としている医療は,複雑で変動があり,予測も確実ではありません。また,ピーター・ドラッカーは「医療は複雑な産業であり,病院は最も複雑な人間の組織である」と言っています。この困難な環境を安全にのりきるヒントは厳格なルールではなく,状況変化に柔軟に対応するための多様性とチームだと信じ,少しずつ取り組んでいます。
  • 趣味

    他人の思想を聴くこと。

研究キーワード

  • 心理的安全性
  • パーソナリティ
  • コンピテンシー
  • 行動経済学
  • チーム医療
  • Rapid Response System
  • 医療安全
  • シミュレーション教育
  • 医学教育
  • 集中治療学

論文

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • 新しい視点で考える医療安全の冒険
    奥村将年
    令和6年度 第2回医療安全対策講習会(名古屋市医師会), 2025年03月
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • セーフティアナーキストから想起される医療安全のActuality
    奥村将年
    第11回日本医療安全学会学術総会, 2025年03月
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • なぜ,愛知医科大学病院のRRSは 短期間に成果を出すことができたのか?
    奥村将年
    第52回日本集中治療医学会学術集会, 2025年03月
    ポスター発表
  • 災害医療における医療安全:人間性と複雑性を考慮した新たな視点
    奥村将年
    第30回日本災害医学会総会・学術集会 記念大会(社会医学系専門医協会共通講習 医療安全), 2025年03月, 招待有り
    口頭発表(招待・特別)
  • ハレとケで考える 医療者側からの医療の質・安全の広報活動
    奥村将年
    第19回医療の質・安全学会学術集会, 2024年11月
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • (学びのサロン)ちょこチョコやろう! M&M!
    奥村将年
    第19回医療の質・安全学会学術集会, 2024年11月
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 専門家ではないからこそできる「安全な医療」の本質観取
    奥村将年; 山本恵美子; 坂田久美子; 河合聖子; 森下啓明; 川原千香子
    第89回医学教育セミナーとワークショップin愛知医科大学, 2024年10月
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 医療者の職種間コミュニケーションを育む卒後教育
    髙橋美裕希; 奥村将年; 高林拓也; 早稲田勝久; 田原卓矢; 吉澤悠喜; 藤江里衣子; 川上ちひろ
    第89回医学教育セミナーとワークショップ in愛知医科大学, 2024年10月
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 医師や多職種と診療看護師(NP)が協働するための組織づくり
    森一直; 高林拓也; 奥村将年; 黒澤昌洋; 阿部恵子; 久保田伊代; 平井克城
    第89回医学教育セミナーとワークショップ in愛知医科大学, 2024年10月
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • NP の presence を上げる適応課題の視点
    奥村将年
    第3回 Neuro NP Round Table Conf., 2024年09月, 招待有り
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 安全を異なる角度から眺めてみる Safety-1 と Safety-2
    奥村将年
    医療安全セミナー JSICM看護教育委員会
    202408, 202408
  • 医療安全の凝り固まった視点を解きほぐす
    奥村将年
    名古屋掖済会病院 第1回医療安全講演会, 2024年08月, 招待有り
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 嫌われない医療安全のスキルを伝授してください!(初心者セミナー)
    奥村将年
    第18回医療の質・安全学会学術集会, 2023年11月
  • 開心術後の集中治療における医療安全
    奥村将年
    日本心臓血管麻酔学会 第28回学術大会, 2023年09月, 招待有り
    202309, 202309, 口頭発表(招待・特別)
  • 術中から術後へのスムーズな集中治療管理への移行
    奥村将年
    日本心臓血管麻酔学会 第28回学術大会, 2023年09月, 招待有り
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 院内迅速対応システム導入後 3 年経過して運営体制の変化と実績
    奥村 将年; 森 一直; 高林 拓也; 河村 佑太; 藤田 義人; 杉本 郁夫
    第9回日本医療安全学会学術総会, 2023年03月, 招待無し
    口頭発表(一般)
  • 集中治療医の能力は医療安全業務にかなり役立つ!
    奥村将年
    第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年03月, 招待無し
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 広範囲熱傷患者の終末期・看取りを考える
    奥村将年
    第29回日本熱傷学会東海地方会, 2023年01月, 招待有り
    口頭発表(招待・特別)
  • 現場が主役、みんなで作ろう安全文化 (基礎編)「集中治療室における安全管理について」
    奥村将年
    医療安全基礎セミナー(日本集中治療医学会 看護教育委員会), 2022年06月
    202206, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • AKI患者の病態と治療
    奥村将年
    第14回JSEPTICリハビリテーション部会セミナー, 2021年11月
  • 研修医の感受性を磨く医療倫理教育ー法を知り、ACPを紐解く
    髙橋美裕希; 平井利明; 奥村将年; 森直治; 早稲田勝久
    第79回医学教育セミナーとワークショップ, 2021年05月
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 性格特性はクリティカルケア看護能力に影響を及ぼす(多施設横断研究)
    奥村 将年; 石垣 智徳; 森 一直; 藤原 祥裕
    第48回日本集中治療医学会学術集会, 2021年02月, 招待無し
    202102, 202102
  • 愛知医科大学病院における Rapid Response System 導入までの道のり
    奥村将年; 藤田義人; 森一直; 川原千香子; 坂田久美子; 杉本郁夫; 藤原祥裕
    日本集中治療学会 第4回東海北陸支部学術集会, 2020年11月, 招待無し
    口頭発表(一般)
  • POCUS(Point-of-Care Ultrasonography)のコツ
    奥村将年
    第6回日本NP学会学術集会, 2020年10月, 招待有り
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • [シンポジウム]心臓血管麻酔術後の抜管後の呼吸管理
    奥村将年
    日本心臓血管麻酔学会 第24回学術大会, 2019年09月, 招待有り
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • [教育講演]若手医師,看護師向け!疑いから始める循環管理
    奥村将年
    日本集中治療医学会 第3回東海北陸支部学術集会, 2019年07月, 招待有り
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
  • Development of an easy-to-use questionnaire for critical care nursing competence related to patient safety in Japan: a cross-sectional study
    Masatoshi Okumura; Tomonori Ishigaki; Kazunao Mori; Yoshihiro Fujiwara
    The 3rd JSICM/TSCCM Joint Congress, 2019年03月, 招待無し
    口頭発表(一般), 国際会議
  • [Pros&Cons] VAP予防目的でカフ上吸引付き挿管チューブを使用するか否か?
    奥村将年
    第46回日本集中治療医学会, 2019年03月, 招待無し
    口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • [シンポジウム]ICU看護能力測定のアンケートの作成,およびICU看護能力と性格との関係
    奥村将年; 石垣智徳; 森一直; 磯部英男; 藤原祥裕
    第45回日本集中治療医学会, 2018年02月, 招待無し
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 国内会議
  • 一歩進んだ人材育成 ICU看護能力測定のアンケートの作成、およびICU看護能力と性格との関係
    奥村 将年; 石垣 智徳; 森 一直; 磯部 英男; 藤原 祥裕
    日本集中治療医学会雑誌, 2018年02月, (一社)日本集中治療医学会
    201802, 201802
  • 集中治療室看護師の臨床判断能力の育成 集中治療室看護師による臨床判断の課題
    森 一直; 黒澤 昌洋; 奥村 将年
    日本集中治療医学会雑誌, 2017年02月, (一社)日本集中治療医学会
    201702, 201702