プロフィール
専門分野
神経内科学
分子神経生物学
幹細胞生物学出身大学
名古屋大学医学部医学科(1997年)最終学歴
名古屋大学大学院医学系研究科(2004年)これまでの勤務先
名古屋第一赤十字病院(1997年4月~2000年3月)
名古屋大学(2000年4月~2004年3月)
慶應義塾大学(2001年8月~2014年3月)
愛知医科大学(2013年10月~現在)海外留学経験
テューレン大学(米国)(1996年4月~1996年8月)主な学会活動
日本神経学会
日本内科学会
日本神経科学学会
日本分子生物学会
日本再生医療学会
Society for Neuroscience
International Society for Stem Cell Research主な研究課題
ES細胞由来神経細胞を用いた分子生物学的,細胞生物学的解析
ES細胞,iPS細胞,神経幹細胞を用いた神経再生に関する基礎的研究
疾患特異的iPS細胞を用いた神経変性疾患の病態解析と新規治療法開発自己紹介
ES細胞,iPS細胞,神経幹細胞を用いて,神経発生,神経再生に関する基礎的研究,神経変性疾患の病態解明や新規治療法の開発を目指した研究を進めています。一緒に研究するメンバーを募集していますので,ご興味のある方はご一報ください!
神経内科研究室(神経変性疾患・幹細胞研究室)ホームページはhttps://okadalab-hp.com
受賞
論文
- iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田 洋平; 伊藤 卓治; 小野寺 一成
日本臨床検査医学会誌, 2023年10月
71(10), 704, 710 - Monomerization of TDP-43 is a key determinant for inducing TDP-43 pathology in amyotrophic lateral sclerosis
Kotaro Oiwa; Seiji Watanabe; Kazunari Onodera; Yohei Iguchi; Yukako Kinoshita; Okiru Komine; Akira Sobue; Yohei Okada; Masahisa Katsuno; Koji Yamanaka
Science Advances, 2023年08月, 査読有り
9(31), 10.1126/sciadv.adf6895 - Simple and efficient differentiation of human iPSCs into contractible skeletal muscles for muscular disease modeling
Muhammad Irfanur Rashid; Takuji Ito; Fuyuki Miya; Daisuke Shimojo; Kanae Arimoto; Kazunari Onodera; Rina Okada; Takunori Nagashima; Kazuki Yamamoto; Zohora Khatun; Rayhanul Islam Shimul; Jun-ichi Niwa; Masahisa Katsuno; Gen Sobue; Hideyuki Okano; Hidetoshi Sakurai; Kazunori Shimizu; Manabu Doyu; Yohei Okada
Scientific Reports, 2023年05月, 査読有り, 招待無し
ラスト(シニア)オーサー, 13(1), 10.1038/s41598-023-34445-9 - Genetic factors affecting survival in Japanese patients with sporadic amyotrophic lateral sclerosis: a genome-wide association study and verification in iPSC-derived motor neurons from patients.
Ryoichi Nakamura; Genki Tohnai; Masahiro Nakatochi; Naoki Atsuta; Hirohisa Watanabe; Daisuke Ito; Masahisa Katsuno; Akihiro Hirakawa; Yuishin Izumi; Mitsuya Morita; Takehisa Hirayama; Osamu Kano; Kazuaki Kanai; Nobutaka Hattori; Akira Taniguchi; Naoki Suzuki; Masashi Aoki; Ikuko Iwata; Ichiro Yabe; Kazumoto Shibuya; Satoshi Kuwabara; Masaya Oda; Rina Hashimoto; Ikuko Aiba; Tomohiko Ishihara; Osamu Onodera; Toru Yamashita; Koji Abe; Kouichi Mizoguchi; Toshio Shimizu; Yoshio Ikeda; Takanori Yokota; Kazuko Hasegawa; Fumiaki Tanaka; Kenji Nakashima; Ryuji Kaji; Jun-Ichi Niwa; Manabu Doyu; Chikashi Terao; Shiro Ikegawa; Koki Fujimori; Shiho Nakamura; Fumiko Ozawa; Satoru Morimoto; Kazunari Onodera; Takuji Ito; Yohei Okada; Hideyuki Okano; Gen Sobue
Journal of neurology, neurosurgery, and psychiatry, 2023年05月, 査読有り
94(10), 816, 824, 10.1136/jnnp-2022-330851 - 疾患iPS細胞由来神経・筋共培養モデルを用いた運動ニューロン疾患の非細胞自律的神経変性を担う分子病態の解明
伊藤 卓治; Rashid Muhammad Irfanur; 小野寺 一成; 岡田 梨奈; 下門 大祐; 田中 智史; 勝野 雅央; 祖父江 元; 道勇 学; 岡野 栄之; 岡田 洋平
末梢神経, 2022年12月
33(2), 253, 253 - フィーダーフリーの疾患特異的iPSCを使用したALSのより効率的な疾患モデルの確立
Zohora Khatun; 小野寺 一成; 山口 真一; 岡田 梨奈; 伊藤 卓治; Rashid Muhammad Irfanur; 井上 治久; 青木 正志; 岡野 栄之; 道勇 学; 岡田 洋平
末梢神経, 2022年12月
33(2), 376, 376 - The SYNGAP1 3'UTR Variant in ALS Patients Causes Aberrant SYNGAP1 Splicing and Dendritic Spine Loss by Recruiting HNRNPK.
Satoshi Yokoi; Takuji Ito; Kentaro Sahashi; Masahiro Nakatochi; Ryoichi Nakamura; Genki Tohnai; Yusuke Fujioka; Shinsuke Ishigaki; Tsuyoshi Udagawa; Yuishin Izumi; Mitsuya Morita; Osamu Kano; Masaya Oda; Takefumi Sone; Hideyuki Okano; Naoki Atsuta; Masahisa Katsuno; Yohei Okada; Gen Sobue
The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 2022年11月, 査読有り
責任著者, 42(47), 8881, 8896, 10.1523/JNEUROSCI.0455-22.2022 - Developmental dysregulation of excitatory-to-inhibitory GABA-polarity switch may underlie schizophrenia pathology: A monozygotic-twin discordant case analysis in human iPS cell-derived neurons.
Michihiro Toritsuka; Hiroki Yoshino; Manabu Makinodan; Daisuke Ikawa; Sohei Kimoto; Kazuhiko Yamamuro; Kazuya Okamura; Wado Akamatsu; Yohei Okada; Takuya Matsumoto; Kazumichi Hashimoto; Yoichi Ogawa; Yasuhiko Saito; Kyosuke Watanabe; Chieko Aoki; Ryohei Takada; Shin-Ichi Fukami; Kaori Hamano-Iwasa; Hideyuki Okano; Toshifumi Kishimoto
Neurochemistry international, 2021年11月
150, 105179, 105179, 10.1016/j.neuint.2021.105179 - Polymyositis That Developed During Osimertinib Administration for Lung Adenocarcinoma
Shigehisa Kajikawa; Yohei Okada; Eisuke Fujishiro; Jun-ichi Niwa; Satoru Ito; Akihito Kubo
Haigan, 2021年08月
61(4), 322, 326, 10.2482/haigan.61.322 - Selective suppression of polyglutamine-expanded protein by lipid nanoparticle-delivered siRNA targeting CAG expansions in the mouse CNS.
Tomoki Hirunagi; Kentaro Sahashi; Kiyoshi Tachikawa; Angel I Leu; Michelle Nguyen; Rajesh Mukthavaram; Priya P Karmali; Padmanabh Chivukula; Genki Tohnai; Madoka Iida; Kazunari Onodera; Manabu Ohyama; Yohei Okada; Hideyuki Okano; Masahisa Katsuno
Molecular therapy. Nucleic acids, 2021年06月
24, 1, 10, 10.1016/j.omtn.2021.02.007 - Development of a human neuromuscular tissue-on-a-chip model on a 24-well-plate-format compartmentalized microfluidic device.
Kazuki Yamamoto; Nao Yamaoka; Yu Imaizumi; Takunori Nagashima; Taiki Furutani; Takuji Ito; Yohei Okada; Hiroyuki Honda; Kazunori Shimizu
Lab on a chip, 2021年05月
21(10), 1897, 1907, 10.1039/d1lc00048a - C9ORF72 dipeptide repeat proteins disrupt formation of GEM bodies and induce aberrant accumulation of survival of motor neuron protein
Yuma Kato; Minnie Naganuma; Ikuma Nakagawa; Kazunari Onodera; Hideyuki Okano; Haruhisa Inoue; Mitsuharu Hattori; Yohei Okada; Hitomi Tsuiji
2021年03月
責任著者, 10.1101/2021.03.24.436890 - Two distinct mechanisms of neuropathy in immunoglobulin light chain (AL) amyloidosis.
Haruki Koike; Naohiro Mouri; Yuki Fukami; Masahiro Iijima; Koji Matsuo; Nobuyasu Yagi; Asami Saito; Haruko Nakamura; Keita Takahashi; Yoshiharu Nakae; Yohei Okada; Fumiaki Tanaka; Gen Sobue; Masahisa Katsuno
Journal of the neurological sciences, 2021年02月
421, 117305, 117305, 10.1016/j.jns.2020.117305 - Modulation of oxygen tension, acidosis, and cell density is crucial for neural differentiation of human induced pluripotent stem cells.
Rina Okada; Kazunari Onodera; Takuji Ito; Manabu Doyu; Hirotaka James Okano; Yohei Okada
Neuroscience research, 2021年02月, 査読有り, 招待無し
ラスト(シニア)オーサー, 163, 34, 42, 10.1016/j.neures.2020.01.015 - Antiparkinsonian drugs as potent contributors to nocturnal sleep in patients with Parkinson's disease.
Soutarou Taguchi; Hirofumi Koide; Hiroko Oiwa; Miku Hayashi; Kazuhiro Ogawa; Chihiro Ito; Koji Nakashima; Tomoko Yuasa; Akihiro Yasumoto; Hiroaki Ando; Akifumi Fujikake; Takaaki Fukuoka; Keisuke Tokui; Masayuki Izumi; Yuka Tsunoda; Yuichi Kawagashira; Yohei Okada; Jun-Ichi Niwa; Manabu Doyu
PloS one, 2021年
16(7), e0255274, 10.1371/journal.pone.0255274 - 末梢神経再生と機能再建 末梢神経障害の機能再建におけるヒトiPS細胞の可能性と問題点
岡田 洋平; 丹羽 智史; 新海 宏明; 伊藤 卓治; 佐伯 将臣; 平田 仁; 道勇 学
末梢神経, 2020年12月
31(2), 207, 207 - ALSコホート由来のSynGAP 3'-UTRの変異はFUS-SynGAP mRNAの調節とスパインの形成に異常を引き起こす(SynGAP 3'UTR mutation from ALS cohort causes aberrant FUS-SynGAP mRNA regulation and spine formation)
Yokoi Satoshi; Ito Takuji; Sahashi Kentaro; Nakamura Ryoichi; Ishigaki Shinsuke; Atsuta Naoki; Katsuno Masahisa; Okada Yohei; Sobue Gen
臨床神経学, 2020年11月
60(Suppl.), S480, S480 - 疾患特異的iPSCsを用いた球脊髄性筋萎縮症の病態生理の解明(Elucidation of early pathophysiology of spinal-bulbar muscular atrophy using disease-specific iPSCs)
Onodera Kazunari; Shimojo Daisuke; Yoda Mayuko; Ishihara Yasuharu; Ota Akinobu; Yano Masato; Miya Fuyuki; Rashid Muhammad Irfanur; Ito Takuji; Okada Rina; Tsunoda Tatsuhiko; Hosokawa Yoshitaka; Doyu Manabu; Katsuno Masahisa; Okano Hideyuki; Sobue Gen; Okada Yohei
臨床神経学, 2020年11月
60(Suppl.), S481, S481 - In Vitro Model of Human Skeletal Muscle Tissues with Contractility Fabricated by Immortalized Human Myogenic Cells.
Takunori Nagashima; Stacy Hadiwidjaja; Saki Ohsumi; Akari Murata; Takumi Hisada; Ryuji Kato; Yohei Okada; Hiroyuki Honda; Kazunori Shimizu
Advanced biosystems, 2020年11月
4(11), e2000121, 10.1002/adbi.202000121 - A multi-ethnic meta-analysis identifies novel genes, including ACSL5, associated with amyotrophic lateral sclerosis.
Ryoichi Nakamura; Kazuharu Misawa; Genki Tohnai; Masahiro Nakatochi; Sho Furuhashi; Naoki Atsuta; Naoki Hayashi; Daichi Yokoi; Hazuki Watanabe; Hirohisa Watanabe; Masahisa Katsuno; Yuishin Izumi; Kazuaki Kanai; Nobutaka Hattori; Mitsuya Morita; Akira Taniguchi; Osamu Kano; Masaya Oda; Kazumoto Shibuya; Satoshi Kuwabara; Naoki Suzuki; Masashi Aoki; Yasuyuki Ohta; Toru Yamashita; Koji Abe; Rina Hashimoto; Ikuko Aiba; Koichi Okamoto; Kouichi Mizoguchi; Kazuko Hasegawa; Yohei Okada; Tomohiko Ishihara; Osamu Onodera; Kenji Nakashima; Ryuji Kaji; Yoichiro Kamatani; Shiro Ikegawa; Yukihide Momozawa; Michiaki Kubo; Noriko Ishida; Naoko Minegishi; Masao Nagasaki; Gen Sobue
Communications biology, 2020年09月
3(1), 526, 526, 10.1038/s42003-020-01251-2 - Unveiling synapse pathology in spinal bulbar muscular atrophy by genome-wide transcriptome analysis of purified motor neurons derived from disease specific iPSCs.
Kazunari Onodera; Daisuke Shimojo; Yasuharu Ishihara; Masato Yano; Fuyuki Miya; Haruhiko Banno; Naoko Kuzumaki; Takuji Ito; Rina Okada; Bruno de Araújo Herculano; Manabu Ohyama; Mari Yoshida; Tatsuhiko Tsunoda; Masahisa Katsuno; Manabu Doyu; Gen Sobue; Hideyuki Okano; Yohei Okada
Molecular brain, 2020年02月, 査読有り, 招待無し
ラスト(シニア)オーサー, 13(1), 18, 18, 10.1186/s13041-020-0561-1 - Tandem Paired Nicking Promotes Precise Genome Editing with Scarce Interference by p53.
Toshinori Hyodo; Md Lutfur Rahman; Sivasundaram Karnan; Takuji Ito; Atsushi Toyoda; Akinobu Ota; Md Wahiduzzaman; Shinobu Tsuzuki; Yohei Okada; Yoshitaka Hosokawa; Hiroyuki Konishi
Cell reports, 2020年01月, 査読有り, 招待無し
30(4), 1195, 1207, 10.1016/j.celrep.2019.12.064 - 疾患特異的iPSC細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症の初期病態生理の解明(Elucidation of early pathophysiology of spinal-bulbar muscular atrophy using disease specific iPSCs)
Onodera Kazunari; Shimojo Daisuke; Yoda Mayuko; Ishihara Yasuharu; Ito Takuji; Okada Rina; Doyu Manabu; Katsuno Masahisa; Okano Hideyuki; Sobue Gen; Okada Yohei
臨床神経学, 2019年11月
59(Suppl.), S215, S215 - FUS喪失はhiPSC由来運動神経細胞のスパイン異常とSynGAP欠失を誘発する(FUS depletion induces spine abnormality and SynGAP depletion in hiPSC-derived motor neuron)
Yokoi Satoshi; Ito Takuji; Sahashi Kentaro; Ishigaki Shinsuke; Katsuno Masahisa; Okada Yohei; Sobue Gen
臨床神経学, 2019年11月
59(Suppl.), S378, S378 - Src inhibition attenuates polyglutamine-mediated neuromuscular degeneration in spinal and bulbar muscular atrophy.
Madoka Iida; Kentaro Sahashi; Naohide Kondo; Hideaki Nakatsuji; Genki Tohnai; Yutaka Tsutsumi; Seiya Noda; Ayuka Murakami; Kazunari Onodera; Yohei Okada; Masahiro Nakatochi; Yuka Tsukagoshi Okabe; Shinobu Shimizu; Masaaki Mizuno; Hiroaki Adachi; Hideyuki Okano; Gen Sobue; Masahisa Katsuno
Nature communications, 2019年09月, 査読有り, 招待無し
10(1), 4262, 4262, 10.1038/s41467-019-12282-7 - 共培養マイクロデバイスを搭載した微小電極アレイチップによるiPS由来運動神経・骨格筋細胞評価プロセスの開発
古谷 太樹; 清水 一憲; 伊藤 卓治; 岡田 洋平; 本多 裕之
日本生物工学会大会講演要旨集, 2019年08月
2019年, 265, 265 - Aberrant axon branching via Fos-B dysregulation in FUS-ALS motor neurons.
Tetsuya Akiyama; Naoki Suzuki; Mitsuru Ishikawa; Koki Fujimori; Takefumi Sone; Jiro Kawada; Ryo Funayama; Fumiyoshi Fujishima; Shio Mitsuzawa; Kensuke Ikeda; Hiroya Ono; Tomomi Shijo; Shion Osana; Matsuyuki Shirota; Tadashi Nakagawa; Yasuo Kitajima; Ayumi Nishiyama; Rumiko Izumi; Satoru Morimoto; Yohei Okada; Takayuki Kamei; Mayumi Nishida; Masahiro Nogami; Shohei Kaneda; Yoshiho Ikeuchi; Hiroaki Mitsuhashi; Keiko Nakayama; Teruo Fujii; Hitoshi Warita; Hideyuki Okano; Masashi Aoki
EBioMedicine, 2019年07月, 査読有り, 招待無し
45, 362, 378, 10.1016/j.ebiom.2019.06.013 - ヒトiPS細胞由来運動神経前駆細胞の末梢神経移植における腫瘍化抑制への取り組み
丹羽 智史; 佐伯 将臣; 新海 宏明; 栗本 秀; 岡田 洋平; 平田 仁
日本手外科学会雑誌, 2019年04月
36(1), O6, 3 - Open-Chamber Co-Culture Microdevices for Single-Cell Analysis of Skeletal Muscle Myotubes and Motor Neurons with Neuromuscular Junctions
Yamaoka N; Shimizu K; Imaizumi Y; Ito T; Okada Y; Honda H
BioChip Journal, 2019年, 査読有り, 招待無し - 疾患特異的iPS細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症の病態生理学的解析(Pathophysiological analysis of spinal and bulbar muscular atrophy using disease-specific iPSCs)
Onodera Kazunari; Ito Takuji; Shimojo Daisuke; Ishihara Yasuharu; Doyu Manabu; Katsuno Masahisa; Okano Hideyuki; Sobue Gen; Okada Yohei
臨床神経学, 2018年12月
58(Suppl.), S202, S202 - ヒトiPS細胞由来運動神経前駆細胞の末梢神経移植による運動機能の再建
丹羽 智史; 佐伯 将臣; 新海 宏明; 中野 智則; 栗本 秀; 岡田 洋平; 平田 仁
日本整形外科学会雑誌, 2018年08月
92(8), S1960, S1960 - 異種移植における末梢神経へのES細胞由来運動神経細胞移植による運動機能再建
新海 宏明; 丹羽 智史; 佐伯 将臣; 中野 智則; 岡田 洋平; 平田 仁
日本手外科学会雑誌, 2018年04月
35(1), S500, S500 - ヒトiPS細胞由来運動神経前駆細胞を用いた末梢神経における運動機能再建
丹羽 智史; 佐伯 将臣; 新海 宏明; 中野 智則; 栗本 秀; 岡田 洋平; 平田 仁
末梢神経, 2017年12月
28(2), 339, 339 - iPS細胞由来神経筋共培養モデルを用いた神経筋疾患の病態解析
伊藤 卓治; 田中 智史; 下門 大祐; 道勇 学; 岡野 栄之; 岡田 洋平
生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月
2017年度, [1P, 1262] - 疾患特異的iPS細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症(SBMA)の病態解析
小野寺 一成; 下門 大祐; 伊藤 卓治; 石原 康晴; 勝野 雅央; 道勇 学; 祖父江 元; 岡野 栄之; 岡田 洋平
生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月
2017年度, [3P, 1229] - iPS細胞を用いた精神疾患の分子病態研究の最前線と治療 iPS細胞から見える統合失調症の病理と今後の発展
豊島 学; 赤松 和土; 岡田 洋平; 大西 哲生; 新井 誠; 糸川 昌成; 岡野 栄之; 吉川 武男
日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2017年09月
39回・47回, 129, 129 - Teratoma Formation Assay for Assessing Pluripotency and Tumorigenicity of Pluripotent Stem Cells.
Shingo Miyawaki; Yohei Okada; Hideyuki Okano; Kyoko Miura
Bio-protocol, 2017年08月, 査読有り, 招待無し
7(16), e2518, 10.21769/BioProtoc.2518 - Correlation of insulin resistance and motor function in spinal and bulbar muscular atrophy.
Hideaki Nakatsuji; Amane Araki; Atsushi Hashizume; Yasuhiro Hijikata; Shinichiro Yamada; Tomonori Inagaki; Keisuke Suzuki; Haruhiko Banno; Noriaki Suga; Yohei Okada; Manabu Ohyama; Tohru Nakagawa; Ken Kishida; Tohru Funahashi; Iichiro Shimomura; Hideyuki Okano; Masahisa Katsuno; Gen Sobue
Journal of neurology, 2017年05月, 査読有り, 招待無し
264(5), 839, 847, 10.1007/s00415-017-8405-3 - Altered Tau Isoform Ratio Caused by Loss of FUS and SFPQ Function Leads to FTLD-like Phenotypes.
Shinsuke Ishigaki; Yusuke Fujioka; Yohei Okada; Yuichi Riku; Tsuyoshi Udagawa; Daiyu Honda; Satoshi Yokoi; Kuniyuki Endo; Kensuke Ikenaka; Shinnosuke Takagi; Yohei Iguchi; Naruhiko Sahara; Akihiko Takashima; Hideyuki Okano; Mari Yoshida; Hitoshi Warita; Masashi Aoki; Hirohisa Watanabe; Haruo Okado; Masahisa Katsuno; Gen Sobue
Cell reports, 2017年01月, 査読有り, 招待無し
18(5), 1118, 1131, 10.1016/j.celrep.2017.01.013 - Analysis of induced pluripotent stem cells carrying 22q11.2 deletion.
M Toyoshima; W Akamatsu; Y Okada; T Ohnishi; S Balan; Y Hisano; Y Iwayama; T Toyota; T Matsumoto; N Itasaka; S Sugiyama; M Tanaka; M Yano; B Dean; H Okano; T Yoshikawa
Translational psychiatry, 2016年11月, 査読有り, 招待無し
6(11), e934, 10.1038/tp.2016.206 - 統合失調症患者由来神経幹細胞における分化異常の分子病態
豊島 学; 赤松 和土; 岡田 洋平; 大西 哲生; 田中 元雅; 岡野 栄之; 吉川 武男
日本神経精神薬理学会年会プログラム・抄録集, 2016年07月
46回, 144, 144 - Tumour resistance in induced pluripotent stem cells derived from naked mole-rats.
Shingo Miyawaki; Yoshimi Kawamura; Yuki Oiwa; Atsushi Shimizu; Tsuyoshi Hachiya; Hidemasa Bono; Ikuko Koya; Yohei Okada; Tokuhiro Kimura; Yoshihiro Tsuchiya; Sadafumi Suzuki; Nobuyuki Onishi; Naoko Kuzumaki; Yumi Matsuzaki; Minoru Narita; Eiji Ikeda; Kazuo Okanoya; Ken-Ichiro Seino; Hideyuki Saya; Hideyuki Okano; Kyoko Miura
Nature communications, 2016年05月, 査読有り, 招待無し
7, 11471, 11471, 10.1038/ncomms11471 - Establishment of In Vitro FUS-Associated Familial Amyotrophic Lateral Sclerosis Model Using Human Induced Pluripotent Stem Cells.
Naoki Ichiyanagi; Koki Fujimori; Masato Yano; Chikako Ishihara-Fujisaki; Takefumi Sone; Tetsuya Akiyama; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Takuya Matsumoto; Mitsuru Ishikawa; Yoshinori Nishimoto; Yasuharu Ishihara; Tetsushi Sakuma; Takashi Yamamoto; Hitomi Tsuiji; Naoki Suzuki; Hitoshi Warita; Masashi Aoki; Hideyuki Okano
Stem cell reports, 2016年04月, 査読有り, 招待無し
6(4), 496, 510, 10.1016/j.stemcr.2016.02.011 - Investigation of the fatty acid transporter-encoding genes SLC27A3 and SLC27A4 in autism (vol 5, 16239, 2015)
Motoko Maekawa; Yoshimi Iwayama; Tetsuo Ohnishi; Manabu Toyoshima; Chie Shimamoto; Yasuko Hisano; Tomoko Toyota; Shabeesh Balan; Hideo Matsuzaki; Yasuhide Iwata; Shu Takagai; Kohei Yamada; Motonori Ota; Satoshi Fukuchi; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Masatsugu Tsujii; Nobuhiko Kojima; Yuji Owada; Hideyuki Okano; Norio Mori; Takeo Yoshikawa
SCIENTIFIC REPORTS, 2016年01月, 査読有り, 招待無し
6, 20268, 10.1038/srep20268 - Rapid, efficient, and simple motor neuron differentiation from human pluripotent stem cells.
Daisuke Shimojo; Kazunari Onodera; Yukiko Doi-Torii; Yasuharu Ishihara; Chinatsu Hattori; Yukino Miwa; Satoshi Tanaka; Rina Okada; Manabu Ohyama; Masanobu Shoji; Atsushi Nakanishi; Manabu Doyu; Hideyuki Okano; Yohei Okada
Molecular brain, 2015年12月, 査読有り, 招待無し
ラスト(シニア)オーサー, 8(1), 79, 79, 10.1186/s13041-015-0172-4 - Investigation of the fatty acid transporter-encoding genes SLC27A3 and SLC27A4 in autism
Motoko Maekawa; Yoshimi Iwayama; Tetsuo Ohnishi; Manabu Toyoshima; Chie Shimamoto; Yasuko Hisano; Tomoko Toyota; Shabeesh Balan; Hideo Matsuzaki; Yasuhide Iwata; Shu Takagai; Kohei Yamada; Motonori Ota; Satoshi Fukuchi; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Masatsugu Tsujii; Nobuhiko Kojima; Yuji Owada; Hideyuki Okano; Norio Mori; Takeo Yoshikawa
SCIENTIFIC REPORTS, 2015年11月, 査読有り, 招待無し
5, 16239, 10.1038/srep16239 - I2020T mutant LRRK2 iPSC-derived neurons in the Sagamihara family exhibit increased Tau phosphorylation through the AKT/GSK-3β signaling pathway.
Ohta E; Nihira T; Uchino A; Imaizumi Y; Okada Y; Akamatsu W; Takahashi K; Hayakawa H; Nagai M; Ohyama M; Ryo M; Ogino M; Murayama S; Takashima A; Nishiyama K; Mizuno Y; Mochizuki H; Obata F; Okano H
Human molecular genetics, 2015年09月, 査読有り, 招待無し
24(17), 4879, 4900, 10.1093/hmg/ddv212 - Utility of Scalp Hair Follicles as a Novel Source of Biomarker Genes for Psychiatric Illnesses.
Motoko Maekawa; Kazuo Yamada; Manabu Toyoshima; Tetsuo Ohnishi; Yoshimi Iwayama; Chie Shimamoto; Tomoko Toyota; Yayoi Nozaki; Shabeesh Balan; Hideo Matsuzaki; Yasuhide Iwata; Katsuaki Suzuki; Mitsuhiro Miyashita; Mitsuru Kikuchi; Motoichiro Kato; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Norio Mori; Yuji Owada; Masanari Itokawa; Hideyuki Okano; Takeo Yoshikawa
Biological psychiatry, 2015年07月, 査読有り, 招待無し
78(2), 116, 25, 10.1016/j.biopsych.2014.07.025 - Differentiation of multipotent neural stem cells derived from Rett syndrome patients is biased toward the astrocytic lineage
Tomoko Andoh-Noda; Wado Akamatsu; Kunio Miyake; Takuya Matsumoto; Ryo Yamaguchi; Tsukasa Sanosaka; Yohei Okada; Tetsuro Kobayashi; Manabu Ohyama; Kinichi Nakashima; Hiroshi Kurosawa; Takeo Kubota; Hideyuki Okano
MOLECULAR BRAIN, 2015年05月, 査読有り, 招待無し
8, 31, 10.1186/s13041-015-0121-2 - Long-Term Safety Issues of iPSC-Based Cell Therapy in a Spinal Cord Injury Model: Oncogenic Transformation with Epithelial-Mesenchymal Transition
Satoshi Nori; Yohei Okada; Soraya Nishimura; Takashi Sasaki; Go Itakura; Yoshiomi Kobayashi; Francois Renault-Mihara; Atsushi Shimizu; Ikuko Koya; Rei Yoshida; Jun Kudoh; Masato Koike; Yasuo Uchiyama; Eiji Ikeda; Yoshiaki Toyama; Masaya Nakamura; Hideyuki Okano
STEM CELL REPORTS, 2015年03月, 査読有り, 招待無し
4(3), 360, 373, 10.1016/j.stemcr.2015.01.006 - Involvement of ER Stress in Dysmyelination of Pelizaeus-Merzbacher Disease with PLP1 Missense Mutations Shown by iPSC-Derived Oligodendrocytes (vol 2, pg 648, 2014)
Yuko Numasawa-Kuroiwa; Yohei Okada; Shinsuke Shibata; Noriyuki Kishi; Wado Akamatsu; Masanobu Shoji; Atsushi Nakanishi; Manabu Oyama; Hitoshi Osaka; Ken Inoue; Kazutoshi Takahashi; Shinya Yamanaka; Kenjiro Kosaki; Takao Takahashi; Hideyuki Okano
STEM CELL REPORTS, 2015年01月, 査読有り, 招待無し
責任著者, 4(1), 170, 170 - Pathological roles of the VEGF/SphK pathway in Niemann-Pick type C neurons
Hyun Lee; Jong Kil Lee; Min Hee Park; Yu Ri Hong; Hugo H. Marti; Hyongbum Kim; Yohei Okada; Makoto Otsu; Eul-Ju Seo; Jae-Hyung Park; Jae-Hoon Bae; Nozomu Okino; Xingxuan He; Edward H. Schuchman; Jae-sung Bae; Hee Kyung Jin
NATURE COMMUNICATIONS, 2014年11月, 査読有り, 招待無し
5, 5514, 10.1038/ncomms6514 - Involvement of ER Stress in Dysmyelination of Pelizaeus-Merzbacher Disease with PLP1 Missense Mutations Shown by iPSC-Derived Oligodendrocytes
Yuko Numasawa-Kuroiwa; Yohei Okada; Shinsuke Shibata; Noriyuki Kishi; Wado Akamatsu; Masanobu Shoji; Atsushi Nakanishi; Manabu Oyama; Hitoshi Osaka; Ken Inoue; Kazutoshi Takahashi; Shinya Yamanaka; Kenjiro Kosaki; Takao Takahashi; Hideyuki Okano
STEM CELL REPORTS, 2014年05月, 査読有り, 招待無し
責任著者, 2(5), 648, 661, 10.1016/j.stemcr.2014.03.007 - Perlecan is required for FGF-2 signaling in the neural stem cell niche
Aurelien Kerever; Frederic Mercier; Risa Nonaka; Susana de Vega; Yuka Oda; Bernard Zalc; Yohei Okada; Nobutaka Hattori; Yoshihiko Yamada; Eri Arikawa-Hirasawa
STEM CELL RESEARCH, 2014年03月, 査読有り, 招待無し
12(2), 492, 505, 10.1016/j.scr.2013.12.009 - Increased l1 retrotransposition in the neuronal genome in schizophrenia.
Bundo Miki; Toyoshima Manabu; Okada Yohei; Akamatsu Wado; Ueda Junko; Nemoto-Miyauchi Taeko; Sunaga Fumiko; Toritsuka Michihiro; Ikawa Daisuke; Kakita Akiyoshi; Kato Motoichiro; Kasai Kiyoto; Kishimoto Toshifumi; Nawa Hiroyuki; Okano Hideyuki; Yoshikawa Takeo; Kato Tadafumi; Iwamoto Kazuya
Neuron, 2014年01月, 査読有り, 招待無し
81(2), 306, 313, 10.1016/j.neuron.2013.10.053 - Neural differentiation potentials in human embryonic stem cell lines
Daigo Fukumoto; Takuya Matsumoto; Yohei Okada; Hirofumi Suemori; Norio Nakatsuji; Takeshi Suzuki; Wado Akamatsu; Hideyuki Okano
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2014年, 査読無し, 招待無し
124, 94P, 94P - Increased L1 Retrotransposition in the Neuronal Genome in Schizophrenia
Miki Bundo; Manabu Toyoshima; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Junko Ueda; Taeko Nemoto-Miyauchi; Fumiko Sunaga; Michihiro Toritsuka; Daisuke Ikawa; Akiyoshi Kakita; Motoichiro Kato; Kiyoto Kasai; Toshifumi Kishimoto; Hiroyuki Nawa; Hideyuki Okano; Takeo Yoshikawa; Tadafumi Kato; Kazuya Iwamoto
NEURON, 2014年01月, 査読有り, 招待無し
81(2), 306, 313, 10.1016/j.neuron.2013.10.053 - A human Dravet syndrome model from patient induced pluripotent stem cells
Norimichi Higurashi; Taku Uchida; Christoph Lossin; Yoshio Misumi; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Yoichi Imaizumi; Bo Zhang; Kazuki Nabeshima; Masayuki X. Mori; Shutaro Katsurabayashi; Yukiyoshi Shirasaka; Hideyuki Okano; Shinichi Hirose
MOLECULAR BRAIN, 2013年05月, 査読有り, 招待無し
6, 19, 10.1186/1756-6606-6-19 - Correction
Muto Jun; Imai Takao; Ogawa Daisuke; Nishimoto Yoshinori; Okada Yohei; Mabuchi Yo; Kawase Takeshi; Iwanami Akio; Mischel Paul S; Saya Hideyuki; Yoshida Kazunari; Matsuzaki Yumi; Okano Hideyuki
PLoS ONE, 2013年04月, 査読無し, 招待無し
8(4), 10.1371/annotation/4c24fcf6-cf55-42f7-aa0d-3984048a2d16 - Enhanced aggregation of androgen receptor in induced pluripotent stem cell-derived neurons from spinal and bulbar muscular atrophy
Yoshihiro Nihei; Daisuke Ito; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Takuya Yagi; Takahito Yoshizaki; Hideyuki Okano; Norihiro Suzuki
Journal of Biological Chemistry, 2013年03月, 査読有り, 招待無し
288(12), 8043, 8052, 10.1074/jbc.M112.408211 - Human Decidua-Derived Mesenchymal Cells Are a Promising Source for the Generation and Cell Banking of Human Induced Pluripotent Stem Cells.
Tomoko Shofuda; Daisuke Kanematsu; Hayato Fukusumi; Atsuyo Yamamoto; Yohei Bamba; Sumiko Yoshitatsu; Hiroshi Suemizu; Masato Nakamura; Yoshikazu Sugimoto; Miho Kusuda Furue; Arihiro Kohara; Wado Akamatsu; Yohei Okada; Hideyuki Okano; Mami Yamasaki; Yonehiro Kanemura
Cell medicine, 2013年03月, 査読有り, 招待無し
4(3), 125, 47, 10.3727/215517912X658918 - Steps Toward Safe Cell Therapy Using Induced Pluripotent Stem Cells
Hideyuki Okano; Masaya Nakamura; Kenji Yoshida; Yohei Okada; Osahiko Tsuji; Satoshi Nori; Eiji Ikeda; Shinya Yamanaka; Kyoko Miura
CIRCULATION RESEARCH, 2013年02月, 査読有り, 招待無し
112(3), 523, 533, 10.1161/CIRCRESAHA.111.256149 - Role of dopamine receptors in ES and iPS cell differentiation
Yukari Suda; Naoko Kuzumaki; Michiko Narita; Yusuke Hamada; Chizuru Iwasawa; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Hideyuki Okano; Minoru Narita
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2013年, 査読無し, 招待無し
121, 76P, 76P - Correction: Multiple Analyses of G-Protein Coupled Receptor (GPCR) Expression in the Development of Gefitinib-Resistance in Transforming Non-Small-Cell Lung Cancer.
Kuzumaki N; Suzuki A; Narita M; Hosoya T; Nagasawa A; Imai S; Yamamizu K; Morita H; Suzuki T; Okada Y; Okano HJ; Yamashita JK; Okano H; Narita M
PloS one, 2013年, 査読有り, 招待無し
8(8), 10.1371/annotation/49257f53-8cb1-431b-be64-7b410598b845 - Pre-Evaluated Safe Human iPSC-Derived Neural Stem Cells Promote Functional Recovery after Spinal Cord Injury in Common Marmoset without Tumorigenicity
Yoshiomi Kobayashi; Yohei Okada; Go Itakura; Hiroki Iwai; Soraya Nishimura; Akimasa Yasuda; Satoshi Nori; Keigo Hikishima; Tsunehiko Konomi; Kanehiro Fujiyoshi; Osahiko Tsuji; Yoshiaki Toyama; Shinya Yamanaka; Masaya Nakamura; Hideyuki Okano
PLOS ONE, 2012年12月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者, 7(12), e52787, 10.1371/journal.pone.0052787 - Efficient Derivation of Multipotent Neural Stem/Progenitor Cells from Non-Human Primate Embryonic Stem Cells
Hiroko Shimada; Yohei Okada; Keiji Ibata; Hayao Ebise; Shin-ichi Ota; Ikuo Tomioka; Toshihiro Nomura; Takuji Maeda; Kazuhisa Kohda; Michisuke Yuzaki; Erika Sasaki; Masaya Nakamura; Hideyuki Okano
PLOS ONE, 2012年11月, 査読有り, 招待無し
ラスト(シニア)オーサー, 7(11), e49469, 10.1371/journal.pone.0049469 - Mitochondrial dysfunction associated with increased oxidative stress and α-synuclein accumulation in PARK2 iPSC-derived neurons and postmortem brain tissue.
Imaizumi Y; Okada Y; Akamatsu W; Koike M; Kuzumaki N; Hayakawa H; Nihira T; Kobayashi T; Ohyama M; Sato S; Takanashi M; Funayama M; Hirayama A; Soga T; Hishiki T; Suematsu M; Yagi T; Ito D; Kosakai A; Hayashi K; Shouji M; Nakanishi A; Suzuki N; Mizuno Y; Mizushima N; Amagai M; Uchiyama Y; Mochizuki H; Hattori N; Okano H
Molecular brain, 2012年10月, 査読有り, 招待無し
5, 35, 10.1186/1756-6606-5-35 - Multiple Analyses of G-Protein Coupled Receptor (GPCR) Expression in the Development of Gefitinib-Resistance in Transforming Non-Small-Cell Lung Cancer
Naoko Kuzumaki; Atsuo Suzuki; Michiko Narita; Takahiro Hosoya; Atsumi Nagasawa; Satoshi Imai; Kohei Yamamizu; Hiroshi Morita; Tsutomu Suzuki; Yohei Okada; Hirotaka James Okano; Jun K. Yamashita; Hideyuki Okano; Minoru Narita
PLOS ONE, 2012年10月, 査読有り, 招待無し
7(10), e44368, 10.1371/journal.pone.0044368 - Establishment of Induced Pluripotent Stem Cells from Centenarians for Neurodegenerative Disease Research
Takuya Yagi; Arifumi Kosakai; Daisuke Ito; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Yoshihiro Nihei; Akira Nabetani; Fuyuki Ishikawa; Yasumichi Arai; Nobuyoshi Hirose; Hideyuki Okano; Norihiro Suzuki
PLOS ONE, 2012年07月, 査読有り, 招待無し
7(7), e41572, 10.1371/journal.pone.0041572 - Effect of κ-opioid receptor agonist on the growth of non-small cell lung cancer (NSCLC) cells
今井 哲司
Br J Cancer, 2012年03月, 査読有り, 招待無し
106(6), 1148, 1152, 10.1038/bjc.2011.574 - RNA-Binding Protein Musashi1 Modulates Glioma Cell Growth through the Post-Transcriptional Regulation of Notch and PI3 Kinase/Akt Signaling Pathways
Jun Muto; Takao Imai; Daisuke Ogawa; Yoshinori Nishimoto; Yohei Okada; Yo Mabuchi; Takeshi Kawase; Akio Iwanami; Paul S. Mischel; Hideyuki Saya; Kazunari Yoshida; Yumi Matsuzaki; Hideyuki Okano
PLOS ONE, 2012年03月, 査読有り, 招待無し
7(3), e33431, 10.1371/journal.pone.0033431 - Role of adrenergic receptors in the neural differentiation from pluripotent stem cells
Yukari Suda; Naoko Kuzumaki; Michiko Narita; Atsumi Nagasawa; Yusuke Hamada; Yohei Okada; JamesHirotaka Okano; Hideyuki Okano; Minoru Narita
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2012年, 査読無し, 招待無し
118, 172P, 172P - Therapeutic potential of induced pluripotent stem cells for spinal cord injury
Satoshi Nori; Osahiko Tsuji; Yohei Okada; Yoshiaki Toyama; Hideyuki Okano; Masaya Nakamura
Brain and Nerve, 2012年01月, 査読有り, 招待無し
64(1), 17, 27 - Modeling familial alzheimer's disease with induced pluripotent stem cells
Takuya Yagi; Daisuke Ito; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Yoshihiro Nihei; Hideyuki Okano; Norihiro Suzuki
Clinical Neurology, 2012年, 査読有り, 招待無し
52(11), 1134, 1136, 10.5692/clinicalneurol.52.1134 - Modeling familial Alzheimer's disease with induced pluripotent stem cells
Takuya Yagi; Daisuke Ito; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Yoshihiro Nihei; Takahito Yoshizaki; Shinya Yamanaka; Hideyuki Okano; Norihiro Suzuki
HUMAN MOLECULAR GENETICS, 2011年12月, 査読有り, 招待無し
20(23), 4530, 4539, 10.1093/hmg/ddr394 - IN VITRO CHEMOSENSITIVITY OF HUMAN GLIOMA STEM CELLS COMPARED WITH THAT OF NEURAL STEM CELLS FROM HUMAN IPS CELLS
Yonehiro Kanemura; Tomoko Shofuda; Daisuke Kanematsu; Yukako Matsumoto; Atsuyo Yamamoto; Masahiro Nonaka; Shusuke Moriuchi; Shin Nakajima; Hiroshi Suemizu; Masato Nakamura; Yohei Okada; Hideyuki Okano; Mami Yamasaki
NEURO-ONCOLOGY, 2011年11月, 査読無し, 招待無し
13, 146, 146 - Grafted human-induced pluripotent stem-cell-derived neurospheres promote motor functional recovery after spinal cord injury in mice
Satoshi Nori; Yohei Okada; Akimasa Yasuda; Osahiko Tsuji; Yuichiro Takahashi; Yoshiomi Kobayashi; Kanehiro Fujiyoshi; Masato Koike; Yasuo Uchiyama; Eiji Ikeda; Yoshiaki Toyama; Shinya Yamanaka; Masaya Nakamura; Hideyuki Okano
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2011年10月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者, 108(40), 16825, 16830, 10.1073/pnas.1108077108 - Gene Targeting and Subsequent Site-Specific Transgenesis at the β-actin (ACTB) Locus in Common Marmoset Embryonic Stem Cells.
Shiozawa S; Kawai K; Okada Y; Tomioka I; Maeda T; Kanda A; Shinohara H; Suemizu H; James Okano H; Sotomaru Y; Sasaki E; Okano H
Stem cells and development, 2011年09月, 査読有り, 招待無し
20(9), 1588, 1600, 10.1089/scd.2010.0351 - Gene Targeting and Subsequent Site-Specific Transgenesis at the β-actin(ACTB) Locus in Common Marmoset Embryonic Stem Cells
Seiji Shiozawa; Kenji Kawai; Yohei Okada; Ikuo Tomioka; Takuji Maeda; Akifumi Kanda; Haruka Shinohara; Hiroshi Suemizu; Hirotaka James Okano; Yusuke Sotomaru; Erika Sasaki; Hideyuki Okano
Stem Cells and Development, 2011年09月
20(9), 1587, 1599, 10.1089/scd.2010.0351 - Musashi1 Cooperates in Abnormal Cell Lineage Protein 28 (Lin28)-mediated Let-7 Family MicroRNA Biogenesis in Early Neural Differentiation
Hironori Kawahara; Yohei Okada; Takao Imai; Akio Iwanami; Paul S. Mischel; Hideyuki Okano
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2011年05月, 査読有り, 招待無し
286(18), 16121, 16130, 10.1074/jbc.M110.199166 - Generation of Human Melanocytes from Induced Pluripotent Stem Cells
Shigeki Ohta; Yoichi Imaizumi; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Reiko Kuwahara; Manabu Ohyama; Masayuki Amagai; Yumi Matsuzaki; Shinya Yamanaka; Hideyuki Okano; Yutaka Kawakami
PLOS ONE, 2011年01月, 査読有り, 招待無し
6(1), e16182, 10.1371/journal.pone.0016182 - Efficient derivation of neural stem cells from common marmoset ES cells and iPS cells
Hiroko Shimada; Yohei Okada; Ikuo Tomioka; Erika Sasaki; Masaya Nakamura; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2011年, 査読無し, 招待無し
71, E332, E332, 10.1016/j.neures.2011.07.1454 - Generation and characterization of human ES cells carrying Sox1-reporter gene for neural differentiation
Kenji Yoshida; Shin-ichi Ota; Chikako Hara; Yohei Okada; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2011年, 査読無し, 招待無し
71, E125, E125, 10.1016/j.neures.2011.07.534 - Evaluation of human iPS cells by neural differentiation and tumorigenicity
Yohei Okada; Fuyuki Miya; Yonehiro Kanemura; Takehiko Sunabori; Masato Koike; Kazuhisa Kohda; Michisuke Yuzaki; Yasuo Uchiyama; Tatsuhiko Tsunoda; Shinya Yamanaka; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2011年, 査読無し, 招待無し
71, E329, E330, 10.1016/j.neures.2011.07.1441 - Multiple analyses of G-protein coupled receptor (GPCR) expression in the neural differentiation from embryonic stem cells
Naoko Kuzumaki; Michiko Narita; Yusuke Hamada; Atsumi Nagasawa; Yohei Okada; Wado Akamatsu; Hirotaka J. Okano; Hideyuki Okano; Minoru Narita
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2011年, 査読無し, 招待無し
71, E126, E126, 10.1016/j.neures.2011.07.537 - Directional migration of new neurons generated by transplanted human iPS cell-derived neural stem cells in the striatum of a mouse stroke model
Kanako Nakaguchi; Naoko Kaneko; Mineyoshi Aoyama; Yohei Okada; Kiyofumi Asai; Hideyuki Okano; Kazunobu Sawamoto
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2011年, 査読無し, 招待無し
71, E338, E338, 10.1016/j.neures.2011.07.1483 - Efficient generation and developmental analysis of basal forebrain cholinergic neurons from mouse embryonic stem cells
Seiji Ishii; Yohei Okada; Fuyuki Miya; Tatsuhiko Tsunoda; Takuya Shimazaki; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2011年, 査読無し, 招待無し
71, E332, E332, 10.1016/j.neures.2011.07.1451 - Evaluation of human iPS cells by neural differentiation and tumorigenicity
Yohei Okada; Hideyuki Okano
Clinical Neurology, 2011年, 査読有り, 招待無し
51(11), 1079, 1080, 10.5692/clinicalneurol.51.1079 - マウスES細胞由来小脳Purkinje細胞のin vitroでの生存と成熟にかかわるニッチの検討
田尾 修; 島崎 琢也; 岡田 洋平; 仲 勇人; 幸田 和久; 柚崎 通介; 岡野 栄之; 水澤 英洋
臨床神経学, 2010年12月
50(12), 1156, 1156 - Generating induced pluripotent stem cells from common marmoset (Callithrix jacchus) fetal liver cells using defined factors, including Lin28
Ikuo Tomioka; Takuji Maeda; Hiroko Shimada; Kenji Kawai; Yohei Okada; Hiroshi Igarashi; Ryo Oiwa; Tsuyoshi Iwasaki; Mikio Aoki; Toru Kimura; Seiji Shiozawa; Haruka Shinohara; Hiroshi Suemizu; Erika Sasaki; Hideyuki Okano
GENES TO CELLS, 2010年09月, 査読有り, 招待無し
15(9), 959, 969, 10.1111/j.1365-2443.2010.01437.x - 免疫不全マウス脊髄損傷に対するヒトiPS細胞由来神経幹細胞移植の検討(Transplantation of human iPS cell-derived neurospheres for the treatment of spinal cord injury in NOD-scid mice)
海苔 聡; 岡田 洋平; 辻 収彦; 高橋 勇一朗; 藤吉 兼浩; 安田 明正; 小林 喜臣; 戸山 芳昭; 山中 伸弥; 中村 雅也; 岡野 栄之
神経化学, 2010年08月
49(2-3), 759, 759 - Therapeutic potential of appropriately evaluated safe-induced pluripotent stem cells for spinal cord injury
Osahiko Tsuji; Kyoko Miura; Yohei Okada; Kanehiro Fujiyoshi; Masahiko Mukaino; Narihito Nagoshi; Kazuya Kitamura; Gentaro Kumagai; Makoto Nishino; Shuta Tomisato; Hisanobu Higashi; Toshihiro Nagai; Hiroyuki Katoh; Kazuhisa Kohda; Yumi Matsuzaki; Michisuke Yuzaki; Eiji Ikeda; Yoshiaki Toyama; Masaya Nakamura; Shinya Yamanaka; Hideyuki Okano
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2010年07月, 査読有り, 招待無し
107(28), 12704, 12709, 10.1073/pnas.0910106107 - Generation of Induced Pluripotent Stem Cells from Human Terminally Differentiated Circulating T Cells
Tomohisa Seki; Shinsuke Yuasa; Mayumi Oda; Toru Egashira; Kojiro Yae; Dai Kusumoto; Hikari Nakata; Shugo Tohyama; Hisayuki Hashimoto; Masaki Kodaira; Yohei Okada; Hiroyuki Seimiya; Noemi Fusaki; Mamoru Hasegawa; Keiichi Fukuda
CELL STEM CELL, 2010年07月, 査読有り, 招待無し
7(1), 11, 14, 10.1016/j.stem.2010.06.003 - Stromal Cell-Secreted Factors Promote the Survival of Embryonic Stem Cell-Derived Early Neural Stem/Progenitor Cells Via the Activation of MAPK and PI3K-Akt Pathways
Seiji Ishii; Yohei Okada; Toshihiko Kadoya; Yumi Matsuzaki; Takuya Shimazaki; Hideyuki Okano
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH, 2010年03月, 査読有り, 招待無し
88(4), 722, 734, 10.1002/jnr.22250 - Efficient Generation of Mature Cerebellar Purkinje Cells From Mouse Embryonic Stem Cells
Osamu Tao; Takuya Shimazaki; Yohei Okada; Hayato Naka; Kazuhisa Kohda; Michisuke Yuzaki; Hidehiro Mizusawa; Hideyuki Okano
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH, 2010年02月, 査読有り, 招待無し
88(2), 234, 247, 10.1002/jnr.22208 - Transplantation of human iPS cell-derived neurospheres for the treatment of spinal cord injury in NOD-scid mice
Satoshi Nori; Yohei Okada; Osahiko Tsuji; Yuichiro Takahashi; Kanehiro Fujiyoshi; Akimasa Yasuda; Yoshiomi Kobayashi; Yoshiaki Toyama; Shinya Yamanaka; Masaya Nakamura; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2010年, 査読無し, 招待無し
68, E427, E427, 10.1016/j.neures.2010.07.1892 - Drug discovery using human neurons derived from iPS cells
Keiko Adachi; Koji Nakamura; Asano Asami-Odaka; Yohei Okada; Hideyuki Okano; Atsushi Nakanishi
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2010年, 査読無し, 招待無し
68, E134, E135, 10.1016/j.neures.2010.07.2167 - Role of G-protein coupled receptors in the neural differentiation from embryonic stem cells
Naoko Kuzumaki; Atsuo Suzuki; Michiko Narita; Satoshi Imai; Yohei Okada; James Hirotaka Okano; Hideyuki Okano; Tsutomu Suzuki; Minoru Narita
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2010年, 査読無し, 招待無し
68, E134, E134, 10.1016/j.neures.2010.07.2165 - Implication of monoamines and neuropeptides in embryogenesisis and neurogenesis
Marie Yajima; Naoko Kuzumaki; Minoru Narita; Michiko Narita; Satoshi Imai; Sadayoshi Furuta; Atsuo Suzuki; Kazuhiko Miyashita; Kozue Tsukiji; Yohei Okada; J. Hirotaka Okano; Hideyuki Okano; Tsutomu Suzuki
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2010年, 査読無し, 招待無し
112, 70P, 70P - Generation of induced pluripotent stem cells from patients with schizophrenia
Yasue Horiuchi; Seiji Ishii; Shin-ichi Kano; Koko Ishizuka; Yohei Okada; Carlo Colantuoni; David Valle; Nicola G. Cascella; Wado Akamatsu; Akira Sawa; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2010年, 査読無し, 招待無し
68, E314, E314, 10.1016/j.neures.2010.07.1395 - Analysis of molecular mechanism underlying the control of ES cell differentiation by the stimulation of dopamine receptors located on embryonic stem cells
Atsuo Suzuki; Naoko Kuzumaki; Michiko Narita; Satoshi Imai; Yohei Okada; James Hirotaka Okano; Hideyuki Okano; Tsutomu Suzuki; Minoru Narita
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2010年, 査読無し, 招待無し
68, E134, E134, 10.1016/j.neures.2010.07.2166 - ヒトES/iPS細胞からの神経幹細胞の誘導とその特性解析
岡田 洋平; 冨里 周太; 幸田 和久; 柚崎 通介; 祖父江 元; 岡野 栄之
臨床神経学, 2009年12月
49(12), 1140, 1140 - Roles of ES Cell-Derived Gliogenic Neural Stem/Progenitor Cells in Functional Recovery after Spinal Cord Injury
Gentaro Kumagai; Yohei Okada; Junichi Yamane; Narihito Nagoshi; Kazuya Kitamura; Masahiko Mukaino; Osahiko Tsuji; Kanehiro Fujiyoshi; Hiroyuki Katoh; Seiji Okada; Shinsuke Shibata; Yumi Matsuzaki; Satoshi Toh; Yoshiaki Toyama; Masaya Nakamura; Hideyuki Okano
PLOS ONE, 2009年11月, 査読有り, 招待無し
4(11), e7706, 10.1371/journal.pone.0007706 - Variation in the safety of induced pluripotent stem cell lines
Kyoko Miura; Yohei Okada; Takashi Aoi; Aki Okada; Kazutoshi Takahashi; Keisuke Okita; Masato Nakagawa; Michiyo Koyanagi; Koji Tanabe; Mari Ohnuki; Daisuke Ogawa; Eiji Ikeda; Hideyuki Okano; Shinya Yamanaka
NATURE BIOTECHNOLOGY, 2009年08月, 査読有り, 招待無し
27(8), 743, 745, 10.1038/nbt.1554 - Adipogenic differentiation of human induced pluripotent stem cells: Comparison with that of human embryonic stem cells
Daisuke Taura; Michio Noguchi; Masakatsu Sone; Kiminori Hosoda; Eisaku Mori; Yohei Okada; Kazutoshi Takahashi; Koichiro Homma; Naofumi Oyamada; Megumi Inuzuka; Takuhiro Sonoyama; Ken Ebihara; Naohisa Tamura; Hiroshi Itoh; Hirofumi Suemori; Norio Nakatsuji; Hideyuki Okano; Shinya Yamanaka; Kazuwa Nakao
FEBS LETTERS, 2009年03月, 査読有り, 招待無し
583(6), 1029, 1033, 10.1016/j.febslet.2009.02.031 - Evaluation of Human Fetal Neural Stem/Progenitor Cells as a Source for Cell Replacement Therapy for Neurological Disorders: Properties and Tumorigenicity After Long-Term In Vitro Maintenance
Daisuke Ogawa; Yohei Okada; Masaya Nakamura; Yonehiro Kanemura; Hirotaka James Okano; Yumi Matsuzaki; Takuya Shimazaki; Mamoru Ito; Eiji Ikeda; Takashi Tamiya; Seigo Nagao; Hideyuki Okano
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH, 2009年02月, 査読有り, 招待無し
87(2), 307, 317, 10.1002/jnr.21843 - Possible implication of mu-opioid receptors in the neural differentiation from embryonic stem cells
Naoko Kuzumaki; Minoru Narita; Marie Yajima; Michiko Narita; Satoshi Imai; Sadayoshi Furuta; Yohei Okada; James Hirotaka Okano; Hideyuki Okano; Tsutomu Suzuki
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2009年, 査読無し, 招待無し
65, S137, S137, 10.1016/j.neures.2009.09.676 - Promotion of the neural differentiation from embryonic stem cells activated by dopamine D-3 receptors
Marie Yajima; Naoko Kuzumaki; Minoru Narita; Michiko Narita; Satoshi Imai; Yohei Okada; James Hirotaka Okano; Hideyuki Okano; Tsutomu Suzuki
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2009年, 査読無し, 招待無し
65, S137, S137, 10.1016/j.neures.2009.09.677 - 脊髄損傷に対するES細胞由来神経幹細胞移植効果の違い
熊谷 玄太郎; 岡田 洋平; 山根 淳一; 名越 慈人; 北村 和也; 向野 雅彦; 辻 収彦; 藤 哲; 岡野 栄之; 戸山 芳昭; 中村 雅也
日本整形外科学会雑誌, 2008年08月
82(8), S913, S913 - Ontogeny and multipotency of neural crest-derived stem cells in mouse bone marrow, dorsal root ganglia, and whisker pad
Nagoshi, N; Shibata, S; Kubota, Y; Nakamura, M; Nagai, Y; Satoh, E; Morikawa, S; Okada, Y; Mabuchi, Y; Katoh, H; Okada, S; Fukuda, K; Suda, T; Matsuzaki, Y; Toyama, Y; Okano, H
Cell Stem Cell, 2008年04月, 査読無し, 招待無し
2(4), 392, 403, 10.1016/j.stem.2008.03.005 - Ontogeny and multipotency of neural crest-derived stem cells in mouse bone marrow, dorsal root ganglia, and whisker pad
Narihito Nagoshi; Shinsuke Shibata; Yoshiaki Kubota; Masaya Nakamura; Yasuo Nagai; Etsuko Satoh; Satoru Morikawa; Yohei Okada; Yo Mabuchi; Hiroyuki Katoh; Seiji Okada; Keiichi Fukuda; Toshio Suda; Yumi Matsuzaki; Yoshiaki Toyama; Hideyuki Okano
CELL STEM CELL, 2008年04月, 査読有り, 招待無し
2(4), 392, 403, 10.1016/j.stem.2008.03.005 - Spatiotemporal Recapitulation of Central Nervous System Development by Murine Embryonic Stem Cell-Derived Neural Stem/Progenitor Cells
Yohei Okada; Arifumi Matsumoto; Takuya Shimazaki; Ryosuke Enoki; Amane Koizumi; Seiji Ishii; Yasuto Itoyama; Gen Sobue; Hideyuki Okano
STEM CELLS, 2008年, 査読有り, 招待無し
筆頭著者, 26(12), 3086, 3098, 10.1634/stemcells.2008-0293 - Stromal cell-secreted factors promote the survival of ES cell-derived early neural stem/progenitor cells via the activation of MAPK and PI3K-Akt pathways
Seiji Ishii; Yohei Okada; Takuya Shimazaki; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2008年, 査読無し, 招待無し
61, S156, S156 - The long-term live monitoring of transplanted human fetal neural stem/progenitor cells in vivo
Daisuke Ogawa; Yohei Okada; Masaya Nakamura; James Hirotaka Okano; Yonehiro Kanemura; Yumi Matsuzaki; Takuya Shimazaki; Mamoru Ito; Eiji Ikeda; Takashi Tamiya; Seigo Nagao; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2008年, 査読無し, 招待無し
61, S85, S85 - Directed neural differentiation of induced pluripotent stem cells
Kyoko Miura; Yohei Okada; Makoto Nishino; Shuta Tomisato; Daisuke Ogawa; Kazuhisa Kohda; Eiji Ikeda; Keisuke Okita; Kazutoshi Takahashi; Yumi Matsuzaki; Michisuke Yuzaki; Shinya Yamanaka; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2008年, 査読無し, 招待無し
61, S44, S44 - Whole genome transcriptome profile of human embryonic stem cells and differentiated cells
Fuyuki Miya; Yohei Okada; Takahisa Kawaguchi; Yonehiro Kanemura; Hideyuki Okano; Tatsuhiko Tsunoda
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2008年, 査読無し, 招待無し
61, S43, S43 - Comparison between ES cell-derived neurogenic and gliogenic neurospheres as a source of transplantation for spinal cord injury
Gentaro Kumagai; Masaya Nakamura; Yohei Okada; Junichi Yamane; Narihito Nagoshi; Kazuya Kitamura; Osahiko Tsuji; Masahiko Mukaino; Satoshi Toh; Yoshiaki Toyama; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2008年, 査読無し, 招待無し
61, S43, S43 - Death related to pleural and pericardial effusions following chemoradiotherapy in a patient with advanced cancers of the esophagus and stomach
Shigematsu, N; Kitamura, N; Saikawa, Y; Ikeda, E; Fukada, J; Kunieda, E; Kitagawa, Y; Fukuda, K; Okada, Y; Kubo, A
Keio J Med, 2007年12月, 査読無し, 招待無し
56(4), 124, 9, 10.2302/kjm.56.124 - 多能性幹細胞と分化制御 iPS(induced pluripotent stem)細胞を用いた神経系細胞の誘導
三浦 恭子; 小川 大輔; 岡田 洋平; 沖田 圭介; 高橋 和利; 中川 誠人; 山中 伸弥; 岡野 英之
Inflammation and Regeneration, 2007年07月, 査読無し, 招待無し
27(4), 334, 334 - Identification and evaluation of high-titer anti-Sox Group B antibody in limbic encephalitis
Tada H; Ishii S; Kimura H; Hattori H; Okada Y; Suzuki N; Okano HJ
Inflammation and Regeneration, 2007年01月, 査読有り, 招待無し
27(1), 37, 44, 10.2492/inflammregen.27.37 - [Generation of neural cells from embryonic stem cells].
Shimazaki T; Okada Y; Yoshizaki T; Okano H
Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme, 2006年11月, 査読有り, 招待無し
51(13), 1854, 1861 - Disease progression of human SOD1 (G93A) transgenic ALS model rats
A Matsumoto; Y Okada; M Nakamichi; M Nakamura; Y Toyama; G Sobue; M Nagai; M Aoki; Y Itoyama; H Okano
JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH, 2006年01月, 査読有り, 招待無し
83(1), 119, 133, 10.1002/jnr.20708 - Ischemia-induced disturbance of neuronal network function in the rat spinal cord analyzed by voltage-imaging
K. Fukuda; Y. Okada; H. Yoshida; R. Aoyama; M. Nakamura; K. Chiba; Y. Toyama
NEUROSCIENCE, 2006年, 査読無し, 招待無し
140(4), 1453, 1465, 10.1016/j.neuroscience.2006.03.034 - Effects of stromal cell secretory factors on ES cell-derived neural stem/progenitor cells
Seiji Ishii; Yohei Okada; Takuya Shimazaki; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2006年, 査読無し, 招待無し
55, S241, S241 - 若手が拓く新しい薬剤学:細胞の新たな可能性からみる薬剤開発 神経再生へ向けたES細胞研究の現状と未来
島崎 琢也; 岡田 洋平; 吉崎 崇仁; 仲 勇人; 岡野 栄之
日本薬学会年会要旨集, 2005年03月
125年会(1), 240, 240 - Comparative functional genomics revealed conservation and diversification of three enhancers of the is11 gene for motor and sensory neuron-specific expression
O Uemura; Y Okada; H Ando; M Guedj; S Higashijima; T Shimazaki; N Chino; H Okano; H Okamoto
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2005年02月, 査読有り, 招待無し
278(2), 587, 606, 10.1016/j.ydbio.2004.11.031 - Retinoic-acid-concentration-dependent acquisition of neural cell identity during in vitro differentiation of mouse embryonic stem cells
Y Okada; T Shimazaki; G Sobue; H Okano
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2004年11月, 査読有り, 招待無し
筆頭著者, 275(1), 124, 142, 10.1016/j.ydbio.2004.07.038 - Multiple regional H-1-MR spectroscopy in multiple system atrophy: NAA/Cr reduction in pontine base as a valuable diagnostic marker
H Watanabe; H Fukatsu; M Katsuno; M Sugiura; K Hamada; Y Okada; M Hirayama; T Ishigaki; G Sobue
JOURNAL OF NEUROLOGY NEUROSURGERY AND PSYCHIATRY, 2004年01月, 査読有り, 招待無し
75(1), 103, 109 - Synaptic blockade plays a major role in the neural disturbance of experimental spinal cord compression
H Yoshida; Y Okada; H Maruiwa; K Fukuda; M Nakamura; K Chiba; Y Toyama
JOURNAL OF NEUROTRAUMA, 2003年12月, 査読有り, 招待無し
20(12), 1365, 1376, 10.1089/089771503322686157 - Growth and differentiation potential of main- and side-population cells derived from murine skeletal muscle
T Tamaki; A Akatsuka; Y Okada; Y Matsuzaki; H Okano; M Kimura
EXPERIMENTAL CELL RESEARCH, 2003年11月, 査読有り, 招待無し
291(1), 83, 90, 10.1016/S0014-4827(03)00378-8 - Transplantation of neural stem cells into epileptic brain
Yoshihito Matsumoto; Atsushi Sindo; Nobuyuki Kawai; Katsuzo Kunishio; Seigo Nagao; Tetsuji Miyazaki; Toshifumi Itano; Yohei Okada; Takuya Shimazaki; Hideyuki Okano
International Congress Series, 2003年06月, 査読有り, 招待無し
1252(C), 489, 492, 10.1016/S0531-5131(03)00004-9 - alpha-synuclein-positive structures in association with diffuse neurofibrillary tangles with calcification
N Hishikawa; Y Hashizume; N Ujihira; Y Okada; M Yoshida; G Sobue
NEUROPATHOLOGY AND APPLIED NEUROBIOLOGY, 2003年06月, 査読有り, 招待無し
29(3), 280, 287, 10.1046/j.1365-2990.2003.00470.x - Cerebral ischemia in patients with orthostatic syncope - The significance of orthostatic hypotension and large vessel disease in the cervical and intracranial region
Masaki Watanabe; Yohei Okada; Naoki Mabuchi; Yuki Niimi; Yasuo Koike
Clinical Neurology, 1999年10月, 査読有り, 招待無し
39(10), 1015, 1019 - HMN-709, a chlorobenzenesulfonamide derivative, is a new membrane-permeable calmodulin antagonist
H Yokokura; Y Okada; O Terada; H Hidaka
JAPANESE JOURNAL OF PHARMACOLOGY, 1996年10月, 査読有り, 招待無し
72(2), 127, 135, 10.1254/jjp.72.127
MISC
- 疾患特異的iPSCを用いた脊髄球筋萎縮症の初期病態生理の解明【JST機械翻訳】|||
ONODERA Kazunari; SHIMOJO Daisuke; ONODERA Kazunari; SHIMOJO Daisuke; ISHIHARA Yasuharu; OTA Akinobu; OTA Akinobu; MIYA Fuyuki; RASHID Muhammad Irfanur; ITO Takuji; OKADA Rina; HOSOKAWA Yoshitaka; DOYU Manabu; SOBUE Gen; KATSUNO Masahisa; OKANO Hideyuki; OKADA Yohei
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2024年
65th - 疾患iPS細胞由来神経・筋共培養モデルを用いた運動ニューロン疾患の治療薬シーズの探索
伊藤卓治; RASHID Mi; JAMEE Farah Ulfat; 小野寺一成; 小野寺一成; 岡田梨奈; 勝野雅央; 祖父江元; 道勇学; 岡野栄之; 岡田洋平
日本再生医療学会総会(Web), 2024年
23rd - 疾患特異的iPS細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症(SBMA)の早期病態解明と治療開発
小野寺一成; 小野寺一成; 下門大祐; 石原康晴; 太田明伸; IRFANUR Rashid Muhammad; 伊藤卓治; 岡田梨奈; 細川好孝; 道勇学; 祖父江元; 勝野雅央; 岡野栄之; 岡田洋平
日本再生医療学会総会(Web), 2023年
22nd - 疾患iPS細胞由来神経・筋共培養モデルを用いた運動ニューロン疾患の神経・筋病態の解明
伊藤卓治; ラシッドムハンマド イルファヌール; 小野寺一成; 小野寺一成; 岡田梨奈; 下門大祐; 下門大祐; 田中智史; 田中智史; 勝野雅央; 祖父江元; 道勇学; 岡野栄之; 岡田洋平
日本再生医療学会総会(Web), 2023年
22nd - フィーダーフリー疾患特異的iPSC細胞を使ったALSのためのより効率的な疾患モデルの確立
カトゥン ゾホラ; カトゥン ゾホラ; 小野寺一成; 山口真一; 岡田梨奈; 伊藤卓治; ラシッドムハンマド イルファヌール; 井上治久; 青木正志; 岡野栄之; 道勇学; 岡田洋平
日本再生医療学会総会(Web), 2023年
22nd - 神経筋疾患の解析のためのマイクロデバイスを用いた三次元神経筋組織の構築
山本一貴; 清水一憲; 山岡奈央; 長島拓則; 今泉裕; 古谷太樹; 伊藤卓治; 岡田洋平; 本多裕之; 本多裕之
HAB研究機構学術年会プログラム・要旨集, 2020年
27th - 疾患iPS細胞による神経・筋共培養を活用した神経変性疾患の病態解析
伊藤卓治; 小野寺一成; 小野寺一成; 下門大祐; 下門大祐; 田中智史; 田中智史; 岡田梨奈; RASHID Muhammad Irfanur; 道勇学; 岡野栄之; 岡田洋平
日本再生医療学会総会(Web), 2020年
19th - Efficient and reproducible skeletal muscle differentiation from iPSCs for muscular diseases modeling
RASHID Muhammad Irfanur; 伊藤卓治; 小野寺一成; 小野寺一成; 道勇学; 岡田洋平
日本再生医療学会総会(Web), 2020年
19th - Drug screening for early pathology of SBMA using disease specific iPSCs and novel biomarkers
HERCULANO Bruno; 小野寺一成; 小野寺一成; 伊藤卓治; 下門大祐; 下門大祐; 岡田梨奈; 勝野雅央; 道勇学; 祖父江元; 岡野栄之; 岡田洋平
日本再生医療学会総会(Web), 2020年
19th - 【神経疾患の現在とこれから】研究の最前線 疾患特異的iPS細胞を用いた神経変性疾患の病態解析と新規治療法開発
岡田 洋平
内科, 2019年06月, 査読無し, 招待有り
123(6), 1315, 1319 - 疾患iPS細胞による神経・筋共培養を活用した新たな病態解析システムの構築
伊藤卓治; 田中智史; 下門大祐; 下門大祐; 道勇学; 岡野栄之; 岡田洋平
日本再生医療学会総会(Web), 2019年
18th - マイクロデバイスを用いたヒトiPS由来運動神経細胞と骨格筋細胞の三次元共培養
山岡奈央; 清水一憲; 今泉裕; 伊藤卓治; 岡田洋平; 本多裕之; 本多裕之
日本再生医療学会総会(Web), 2019年
18th - 生体内細胞位置を模倣した三次元神経筋共培養マイクロデバイスの開発
中村健人; 清水一憲; 山岡奈央; 長島拓則; 今泉裕; 古谷太樹; 伊藤卓治; 岡田洋平; 本多裕之
日本生物工学会大会講演要旨集, 2019年
71st - 共培養マイクロデバイスを搭載した微小電極アレイチップによるiPS由来運動神経・骨格筋細胞評価プロセスの開発
古谷太樹; 清水一憲; 伊藤卓治; 岡田洋平; 本多裕之; 本多裕之
日本生物工学会大会講演要旨集, 2019年
71st - インビトロ神経支配筋組織構築のためのマイクロデバイス
清水一憲; 山岡奈央; 長島拓則; 今泉裕; 伊藤卓治; 岡田洋平; 本多裕之; 本多裕之
化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集, 2019年
40th - 整形トピックス ES細胞由来運動神経細胞移植による末梢神経の運動機能再建
新海 宏明; 丹羽 智史; 佐伯 将臣; 平田 仁; 岡田 洋平
整形外科, 2018年12月, 査読無し, 招待有り
69(13), 1322, 1322 - 整形トピックス ゲノム編集を用いた神経変性疾患の病態解明と治療法開発
田中 智史; 今釜 史郎; 石黒 直樹; 岡田 洋平
整形外科, 2018年08月, 査読無し, 招待有り
69(9), 922, 922 - 疾患特異的iPS細胞を用いた神経変性疾患の病態解析・創薬研究
岡田洋平; 祖父江元
Clinical Neuroscience, 2018年03月, 査読無し, 招待有り
36(3), 328, 332 - 低酸素がヒトiPS細胞由来神経系前駆細胞の分化成熟に与える影響
岡田 梨奈; 李 家い; 小野寺 一成; 伊藤 卓治; 勝野 雅央; 祖父江 元; 岡野 栄之; 道勇 学; 岡野 ジェイムズ洋尚; 岡田 洋平
生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 査読無し, 招待無し
2017年度, [2P, 1147] - The analysis of neuromuscular pathology of spinal-bulbar muscular atrophy using iPSC-derived disease model
Okada Y; Ito T; Tanaka S; Shimojo D; Onodera K; Katsuno M; Okano H; Sobue G; Doyu M
JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES, 2017年10月15日, 査読無し, 招待無し
381, 572-572, 10.1016/j.jns.2017.08.1611 - Pathophysiological analysis of spinal and bulbar muscular atrophy using disease-specific iPSCs
Onodera K; Simojo D; Ishihara Y; Doyu M; Okano H; Katsuno M; Sobue G; Okada Y
JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES, 2017年10月15日, 査読無し, 招待無し
381, 708-708, 10.1016/j.jns.2017.08.1993 - ゲノム編集を用いた球脊髄性筋萎縮症(SBMA)の骨格筋病態の解明
田中智史; 伊藤卓治; 太田明伸; 曽根岳史; 今釜史郎; 西田佳弘; 細川好孝; 岡野栄之; 道勇学; 石黒直樹; 岡田洋平
日本整形外科学会雑誌, 2017年08月31日, 査読無し, 招待無し
91(8), S1698, S1698 - 神経筋接合部解析のための細胞アッセイデバイスの開発
山岡 奈央; 清水 一憲; 今泉 裕; 伊藤 卓治; 岡田 洋平; 本多 裕之
日本生物工学会大会講演要旨集, 2017年08月, 査読無し, 招待無し
平成29年度, 165, 165 - 神経筋接合部の可視化とライブセルイメージング
田中 智史; 伊藤 卓治; 下門 大祐; 今釜 史郎; 西田 佳弘; 道勇 学; 岡野 栄之; 石黒 直樹; 岡田 洋平
日本整形外科学会雑誌, 2017年08月, 査読無し, 招待無し
91(8), S1632, S1632 - 末梢神経再生(人工神経含む) 末梢神経へのヒトiPS細胞由来の運動神経前駆細胞移植による運動機能の再構築
丹羽 智史; 新海 宏明; 中野 智則; 栗本 秀; 小野寺 一成; 岡田 洋平; 平田 仁
日本整形外科学会雑誌, 2017年08月, 査読無し, 招待無し
91(8), S1485, S1485 - ゲノム編集を用いた球脊髄性筋萎縮症(SBMA)における骨格筋病態の解析
田中智史; 田中智史; 伊藤卓治; 太田明伸; 曽根岳史; 今釜史郎; 細川好孝; 岡野栄之; 道勇学; 岡田洋平
日本生化学会大会(Web), 2017年, 査読無し, 招待無し
90th, ROMBUNNO.1P‐1242 (WEB ONLY), 1242] - 難治性神経変性疾患における治療開発〜患特異的iPS細胞を用いた神経疾患モデルの構築と治療薬の開発 トランスレーショナルリサーチを支援する
岡田洋平; 祖父江元
遺伝子医学MOOK32号 「難病研究up-to-date-臨床病態解析と新たな診断・治療法開発を目指して-」株式会社メディカルドゥ, 2017年, 査読無し, 招待有り
110, 116 - ここが知りたい―今後の治療開発に向けて iPSでのドラッグスクリーニング
伊藤卓治; 岡田洋平
アクチュアル脳・神経疾患の臨床「神経疾患治療ストラテジー」, 2017年, 査読無し, 招待有り
368, 379 - 遺伝性神経筋疾患に対するCRISPR/Cas9によるゲノム編集治療の可能性
田中智史; 伊藤卓治; 太田明伸; 今釜史郎; 西田佳弘; 細川好孝; 道勇学; 大野欽司; 石黒直樹; 岡田洋平
日本整形外科学会雑誌, 2016年08月31日, 査読無し, 招待無し
90(8), S1761 - Schizophrenia patient-derived induced pluripotent stem cells exhibit changes in neurogenic and gliogenic competences
Manabu Toyoshima; Wado Akamatsu; Yohei Okada; Hideyuki Okano; Takeo Yoshikawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY, 2016年06月, 査読無し, 招待無し
19, 228, 228 - 22q11.2欠失を伴った統合失調症患者由来神経幹細胞における分子病態解析
豊島学; 赤松和士; 赤松和士; 岡田洋平; 岡田洋平; 大西哲生; BALAN Shabeesh; 田中元雅; 岡野栄之; 吉川武男
統合失調症研究, 2016年03月01日, 査読無し, 招待無し
6(1), 79 - iPS細胞を用いた認知症モデル
小野寺一成; 岡田洋平
最新医学3月増刊号, 2016年03月, 査読無し, 招待有り
71, 563, 569 - ゲノム編集によるポリグルタミン病の病態解析と治療開発の可能性
田中智史; 田中智史; 伊藤卓治; 太田明伸; 曽根岳史; 下門大祐; 下門大祐; 小野寺一成; 小野寺一成; 今釜史郎; 細川好孝; 道勇学; 勝野雅央; 祖父江元; 岡野栄之; 岡田洋平
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年, 査読無し, 招待無し
39th, ROMBUNNO.3P‐0833 (WEB ONLY) - 【再生医療-新たな医療を求めて-】臨床応用を目指した基礎研究 疾患モデル細胞、iPS細胞を用いた毒性評価と創薬研究 iPS細胞を用いた大脳白質形成不全症の病態解析
沼澤佑子; 岡田洋平; 岡野栄之
日本臨床, 2015年06月, 査読無し, 招待有り
73, 396, 400 - カルボニルストレス性統合失調症の病因・病態に関わる終末糖化産物(AGEs)の探索
豊島学; 前川素子; 大西哲生; 岡田洋平; 赤松和土; 糸川昌成; 岡野栄之; 吉川武男
先進医薬研究振興財団 2014年度 研究成果報告集, 2015年03月, 査読無し, 招待無し
2014年度, 62, 63 - 頭皮の毛根細胞を用いた統合失調症診断補助バイオマーカーの開発
前川素子; 山田和男; 豊島学; 大西哲生; 岩山佳美; 島本知英; 豊田倫子; 岡田洋平; 赤松和土; 糸川昌成; 岡野栄之; 吉川武男
統合失調症研究, 2015年03月, 査読無し, 招待無し
5(1), 140 - 興奮毒性評価が可能なヒトiPS細胞由来神経細胞の探索
佐藤 薫; 高橋 華奈子; 重本 由香里; 上; 金村 米博; 正札 智子; 福角 勇人; 岡田 洋平; 岡野 栄之; 白尾 智明; 関野 祐子
日本薬学会年会要旨集, 2015年03月, 査読無し, 招待無し
135年会(3), 176, 176 - 神経幹細胞、iN細胞、疾患特異的iPS細胞(脳・神経)、脊髄小脳変性症、ALS(筋萎縮性側索硬化症)
下門大祐; 岡田洋平
再生医療用語ハンドブック, 2015年03月, 査読無し, 招待有り - 小児神経疾患克服へ向けた疾患iPS細胞研究の進歩と課題
沼澤 佑子; 岡田洋平; 岡野栄之
実験医学増刊号「再生医療2015幹細胞と疾患iPS細胞の最前線」, 2015年01月, 査読無し, 招待有り
33(2), 286, 291 - iPS細胞創薬への期待と課題
岡田洋平; 小野寺一成
Frontiers in Parkinson Disease, 2014年11月, 査読無し, 招待有り
7(4), 204, 208 - iPS細胞を用いたカルボニルストレス性統合失調症の病因解明
豊島学; 前川素子; 大西哲生; 岡田洋平; 赤松和土; 糸川昌成; 岡野栄之; 吉川武男
精神薬療研究年報, 2014年03月24日, 査読無し, 招待無し
(46), 44, 45 - 実践編[2]9.神経幹細胞への分化誘導
岡田洋平; 岡野栄之
実験医学別冊「ES・iPS細胞実験スタンダード」, 2014年01月, 査読無し, 招待有り - 統合失調症特殊例(22q11.2欠失症候群)のiPS細胞樹立およびその機能解析
豊島学; 前川素子; 大西哲生; 市川智恵; 岡田洋平; 赤松和土; 糸川昌成; 岡野栄之; 吉川武男
精神薬療研究年報, 2013年03月21日, 査読無し, 招待無し
(45), 87, 88 - 多能性幹細胞から神経幹細胞への分化過程におけるエピジェネティック修飾を伴ったGPCR発現変化の解析
濱田祐輔; 葛巻直子; 成田道子; 長澤阿津実; 須田雪明; 岡田洋平; 赤松和土; 岡野栄之; 成田年
再生医療, 2013年02月28日, 査読無し, 招待無し
12, 264 - ヒトiPS由来神経細胞標本の薬効・毒性評価への応用可能性 最適iPS株探索と標準プロトコルの作成
高橋 華奈子; 最上 由香里; 本; 岡田 洋平; 大津 香苗; 福角 勇人; 正札 智子; 金村 米博; 岡野 栄之; 関野 祐子; 佐藤 薫
日本薬学会年会要旨集, 2012年03月, 査読無し, 招待無し
132年会(3), 157, 157 - Usefulness of human disease-specific iPS cells research for understanding of age-related higher brain dysfunction
Naoko Kuzumaki; Michiko Narita; Yukari Suda; Atsumi Nagasawa; Yusuke Hamada; Wado Akamatsu; Yohei Okada; Hirotaka Okano James; Hideyuki Okano; Minoru Narita
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, 2012年, 査読無し, 招待無し
118, 124P, 124P - 神経分化と造腫瘍性から迫るヒトiPS 細胞の品質評価
岡田洋平; 岡野栄之
臨床神経学, 2011年11月, 査読無し, 招待有り
51(11), 1079, 1080 - 中枢神経系と末梢神経系の再生戦略
岡野 栄之; 辻 収彦; 三浦 恭子; 岡田 洋平; 藤吉 兼浩; 高木 岳彦; 金子 慎二郎; 戸山 芳昭; 山中 伸弥; 中村 雅也
末梢神経 = Peripheral nerve, 2010年12月01日, 査読無し, 招待無し
21(2), 145, 151 - 統合失調症患者由来iPS細胞の樹立(Generation of induced pluripotent stem cells from patients with schizophrenia)
堀内 泰江; 石井 聖二; 加野 真一; 石塚 公子; 岡田 洋平; Colantuoni Carlo; Valle David; Cascella Nicola G; 赤松 和土; 澤 明; 岡野 栄之
神経化学, 2010年08月, 査読無し, 招待無し
49(2-3), 674, 674 - iPS細胞の腫瘍化がもたらすもの
岡田洋平; 池田栄二; 岡野栄之
病理と臨床, 2010年08月, 査読無し, 招待有り
874, 875 - iPS細胞と神経疾患への今後の展望
岡田洋平; 岡野栄之
Annual Review神経2010, 2010年01月, 査読無し, 招待有り
38, 50 - 孤発性パーキンソン病患者からのiPS細胞の樹立
八木 拓也; 伊東 大介; 二瓶 義廣; 吉崎 崇仁; 高橋 一司; 赤松 和土; 岡田 洋平; 大山 学; 天谷 雅行; 岡野 栄之; 鈴木 則宏
臨床神経学, 2009年12月, 査読無し, 招待無し
49(12), 1132, 1132 - 神経疾患リハビリテーションの理論的背景、神経系の再生
今泉陽一; 岡田洋平; 岡野栄之
Clinical Neuroscience, 2009年09月, 査読無し, 招待有り
27(9), 989, 993 - 4.神経幹細胞による神経再生
小川大輔; 田宮隆; 岡田洋平; 岡野栄之
iPS細胞の産業的応用技術, 2009年09月, 査読無し, 招待有り
96, 102 - オピオイドによる幹細胞分化制御
葛巻直子; 成田年; 矢島真理絵; 築地こずえ; 成田道子; 古田貞由; 今井哲司; 岡田洋平; 岡野ジェイムス洋尚; 岡野栄之; 鈴木勉
日本アルコール・薬物医学会雑誌 = Japanese journal of alcohol studies & drug dependence, 2009年08月28日, 査読無し, 招待無し
44(4), 318, 319 - 孤発性筋萎縮性側索硬化症患者からのiPS細胞樹立
二瓶, 義廣; 八木, 拓也; 伊東, 大介; 小堺, 有史; 吉崎, 崇仁; 赤松, 和土; 岡田, 洋平; 川村, 雅文; 高橋, 愼一; 岡野, 栄之; 鈴木, 則宏
Dementia Japan, 2009年08月, 査読無し, 招待無し
23(2), 186 - 多能性幹細胞,神経幹細胞を用いた神経再生 (第5土曜特集 細胞医療Update) -- (再生医療)
岡田 洋平
医学のあゆみ, 2009年05月30日, 査読無し, 招待無し
229(9), 805, 812 - 多能性幹細胞、神経幹細胞を用いた神経再生
岡田洋平
医学の歩み, 2009年05月, 査読無し, 招待有り
229(9), 805, 812 - アナログなES細胞
岡田洋平
細胞工学, 2009年05月, 査読無し, 招待有り
28(5), 448, 449 - ヒトES細胞由来神経幹細胞の脊髄損傷モデルへの移植
高橋 勇一朗; 岡田 洋平; 熊谷 玄太郎; 辻 収彦; 千葉 一裕; 岡野 栄之; 戸山 芳昭; 中村 雅也
日本脊椎脊髄病学会雑誌, 2009年03月, 査読無し, 招待無し
20(1), 83, 83 - 神経再生の現状と課題 Overview
岡田洋平; 祖父江元; 岡野栄之
日本再生医療学会雑誌, 2008年11月, 査読無し, 招待有り
7(4), 354, 358 - 神経幹細胞を用いた神経再生戦略―脳の老化と神経幹細胞、神経再生医学への展望
岡田洋平; 岡野栄之
医学の歩み, 2008年02月, 査読無し, 招待有り
224(7), 505, 510 - Cell therapy for spinal cord injury by neural stem/progenitor cells derived from induced pluripotent stem cells
Osahiko Tsuji; Kyoko Miura; Masaya Nakamura; Narihito Nagoshi; Kazuya Kitamura; Kanehiro Fujiyoshi; Masahiko Mukaino; Gentaro Kumagai; Hiroyuki Katoh; Okada Yohei; Shinya Yamanaka; Yoshiaki Toyama; Hideyuki Okano
NEUROSCIENCE RESEARCH, 2008年, 査読無し, 招待無し
61, S69, S69 - 「免疫難病・感染症等の先進医療技術」「真に臨床応用できる多能性幹細胞の樹立」iPS(induced pluripotent stem)細胞を用いた神経系細胞の誘導
三浦恭子; 辻収彦; 岡田洋平; 西野誠; 富里周太; 池田栄二; 幸田和久; 高橋和利; 沖田圭介; 一阪智子; 小柳三千代; 田邊剛士; 大貫茉里; 柚崎通介; 戸山芳昭; 中村雅也; 山中伸弥; 岡野栄之
免疫難病・感染症等の先進医療技術 第5回(最終)公開シンポジウム要旨集 平成20年, 2008年, 査読無し, 招待無し
37 - Neural differentiation and therapeutic effects of induced pluripotentstem cell
MIURA Kyoko; TSUJI Osahiko; OKADA Yohei; NISHINO Makoto; TOMISATO Shuta; KOHDA Kazuhisa; IKEDA Eiji; OKITA Keisuke; TAKAHASHI Kazutoshi; KOYANAGI Michiyo; TANABE Koji; YUZAKI Michisuke; TOYAMA Yoshiaki; NAKAMURA Masaya; YAMANAKA Shinya; OKANO Hideyuki
生化学, 2008年, 査読無し, 招待無し
81回・31回, 1T25-10, 10 - 人工多能性幹(iPS)細胞を用いた神経系細胞の誘導.
三浦恭子; 岡田洋平; 西野誠; 富里周太; 小川大輔; 幸田和久; 池田栄二; 沖田圭介; 高橋和利; 松崎有未; 柚 崎通介; 山中伸弥; 岡野栄之
第31回日本神経科学大会 (2008.7.9.東京), 2008年, 査読有り, 招待無し - P-331 腫瘍随伴症候群を呈した肺腺癌1症例における免疫学的検討(一般演題(ポスター)35 免疫・サイトカイン,第48回日本肺癌学会総会号)
織田恒幸; 藤原豊; 高原紀博; 山田祥之; 石榑清; 多田敬典; 岡田洋平; 岡野洋尚
肺癌, 2007年10月10日, 査読無し, 招待無し
47(5), 607, 607 - Neural derivation from induced pluripotent stem cells
Miura K; Ogawa D; Nishino M; Tomisato S; Okada Y; Ikeda E; Okita K; Takahashi K; Kohda K; Yuzaki M; Yamanaka S; Okano H
BMB2007(第30 回日本分子生物学会年会第80 回日本生化学会大会合同大会)(2007.12.12.神奈川), 2007年, 査読有り, 招待無し - iPS(induced pluripotent stem) 細胞を用いた神経細胞の誘導
三浦恭子; 小川大輔; 岡田洋平; 沖田圭介; 高橋和利; 中川誠人; 山中伸弥; 岡野英之
第28 回日本炎症・再生医学会(2007.8.2.東京), 2007年, 査読有り, 招待無し - 筋萎縮性側索硬化症における運動ニューロン再生への展望
最新医学, 2004年07月, 査読無し, 招待有り
59(7), 1642, 1648 - てんかん治療を目的としたES細胞からのGABA神経細胞の分化誘導
第2回日本再生医療学会, 2003年, 査読無し, 招待無し - 神経幹細胞,胚性幹細胞を用いた中枢神経系の再生医学
第2回Strokeフロンティア, 2003年, 査読無し, 招待無し - アプローチ 中枢神経再生への挑戦
岡田洋平; 岡野栄之
最新医学, 2002年07月, 査読無し, 招待有り
57(7), 1583, 1590 - Diffuse neurofibrillary tangle with calcification2剖検例におけるα-synuclein陽性構造物の出現
菱川 望; 橋詰 良夫; 岩崎 靖; 服部 学; 吉田 眞理; 氏平 伸子; 岡田 洋平; 祖父江 元
Neuropathology : official journal the Japanese Society of Neuropathology, 2002年05月01日, 査読無し, 招待無し
22, 234, 234 - マウスES細胞から運動ニューロンへの分化誘導の試み
第25回日本神経科学大会, 2002年, 査読無し, 招待無し - マウスES細胞から運動ニューロンへの分化誘導の試み
第43回日本神経学会総会, 2002年, 査読無し, 招待無し - "Master Cells" Emcee a New World,
Okano H; Yoshizaki T; Okada Y
Look Japan 5, 2002年, 査読無し, 招待有り
5 - 脳梗塞発症と季節・時刻・病型との関連について
馬渕 直紀; 木沢 麻由紀; 岡田 洋平; 梅村 敏隆; 渡辺 正樹; 真野 和夫; 渡邉 英夫
脳卒中, 2000年12月25日, 査読無し, 招待無し
22(4), 634, 638, 10.3995/jstroke.22.634 - 疲れる理由−現代人のための処方箋 第3章 機能性疾患
ベンジャミン・H; ネーテルソン著; 武藤義照; 山本義春監訳
疲れる理由−現代人のための処方箋, 2000年11月, 査読無し, 招待有り - 立ちくらみ患者における脳虚血病変 : 起立性低血圧と頭頸部大血管病変の意義
渡辺 正樹; 岡田 洋平; 馬渕 直紀; 新美 由紀; 古池 保雄
臨床神経学, 1999年10月01日, 査読無し, 招待無し
39(10), 1015, 1019 - 腰痛の効果的な生活指導について−(1)
岡田洋平; 寺倉精太郎; 田中真己人
臨床と薬物治療, 1998年, 査読無し, 招待有り
18, 984, 989
講演・口頭発表等
- iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
SBMAの会 第8回医療セミナー, 2019年05月, 招待有り - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
第66回 脳の医学生物学研究会, 2019年01月, 招待有り - 末梢神経損傷におけるヒトiPS細胞由来運動神経前駆細胞を用いた運動機能再建
丹羽智史、佐伯将臣、新海宏明、中野智則、栗本秀、平田仁、岡田洋平
2018年度生理学研究所研究会「神経発達・再生研究会」, 2018年10月, 招待有り
口頭発表(招待・特別) - 末梢神経障害に対するヒトiPS細胞を用いた運動機能再建
岡田洋平
第73回日本体力医学会大会「第35回筋肉の会」「第3回身体運動制御の会」ジョイントミーティング, 2018年09月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名) - Controversy3 PDの病態はiPS細胞で再現できるか ― Yes −
岡田洋平
第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 2018年07月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - 疾患特異的iPS細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症の病態解析と新規治療法の開発研究
岡田洋平
愛知県特定疾患研究協議会 平成29年度難病教育講演会, 2017年11月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - Pathophysiological analysis of spinal-bulbar muscular atrophy using disease specific iPSCs
Okada Y; Onodera K; Ito T; Shimojo D; Ishihara Y; Tanaka S; Katsuno M; Doyu M; Sobue G; Okano H
Society for Neuroscience Annual Meeting Neuroscience 2017, 2017年11月, 招待無し
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国際会議 - ES細胞、iPS細胞を用いた神経再生と神経疾患研究
岡田洋平
愛知医科大学細胞生物学特別講義, 2016年11月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - iPS細胞を用いた神経・筋疾患研究
岡田洋平
第3回 筋ジストロフィー研究会, 2016年10月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - iPS細胞を用いた神経再生と神経疾患研究
岡田洋平
第2回 中外製薬 研究交流会, 2016年10月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 疾患特異的ヒトiPS細胞を用いた運動ニューロン疾患の病態解析
岡田洋平
第33回日本神経治療学会総会, 2015年11月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - 不完全なリプログラミングとゲノム不安定性を指標としたヒトiPS細胞の造腫瘍性評価
岡田洋平
京都大学iPS細胞研究所セミナー, 2015年10月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - iPS細胞を用いた神経再生と神経疾患研究
岡田洋平
第21回糖尿病性神経障害を考える会学術講演会, 2015年10月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
第2回愛知医科大学糖神合同セミナー, 2015年10月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
第34回日本認知症学会学術集会, 2015年10月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
先端医療振興財団・臨床研究情報センター・講演会, 2015年08月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - ES細胞、iPS細胞を用いた神経再生と神経疾患研究
岡田洋平
第12回名古屋脊椎脊髄セミナー2015, 2015年07月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 多能性幹細胞(ES細胞、iPS細胞)を用いた神経再生と神経疾患研究
岡田洋平
第3回横浜神経疾患レクチャー, 2015年06月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - ヒト疾患iPS細胞の可能性
岡田洋平
第62回日本実験動物学会総会LASセミナー, 2015年05月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
第56回日本神経学会学術大会, 2015年05月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - iPS細胞を用いた神経再生と神経疾患研究
岡田洋平
SBMAの会 第3回医療セミナー, 2015年05月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 疾患特異的iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
第17回ヒューマンサイエス総合研究ワークショップ「再生医療をビジネスへ―細胞治療と周辺事業の新展開―」, 2015年02月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - Pluripotent Stem Cells and Neurological disorders
岡田洋平
Distinctive educational program 2014 Neuroscience Course, 2014年12月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
日本神経学会中国四国地方会 ランチョンセミナー, 2014年12月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
新潟パーキンソン病治療研究会, 2014年11月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - Application of pluripotent stem cells to the research on neurological disorders
Okada Y
KALAS international symposium, 2014年08月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国際会議 - 多能性幹細胞(ES細胞・iPS細胞)を用いた神経再生とその問題点
岡田洋平
第3回長久手脊椎脊髄セミナー, 2014年07月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - Incompletely reprogrammed human iPSCs form glioma-like tumors through genomic instability during differentiation
Okada Y
Kyoto University/Keio Universiy/MD Anderson Cancer Center (MDACC) Joint Conference, iPS and Stem Cells in Cancer Research, 2014年04月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国際会議 - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
愛知医科大学加齢医科学研究所30周年記念講演会, 2014年02月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - iPS細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
独立行政法人国立病院機構鈴鹿病院 創立70周年記念市民講演会, 2014年02月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 多能性幹細胞を用いた神経疾患研究
岡田洋平
ハンドフロンティア 前向き研究会, 2014年02月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 多能性幹細胞、神経幹細胞を用いた神経再生
岡田洋平
愛知医科大学糖神合同セミナー, 2014年02月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 培養皿の上で神経を作る―多能性幹細胞(ES細胞・iPS細胞)を用いた神経発生,神経再生,病態解析研究
岡田洋平
愛知医科大学先端医学研究センター 第13回研究セミナー, 2013年11月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - iPS細胞を用いた神経再生と病態解析
岡田洋平
スモンに関する調査研究班 平成25年度ワークショップ, 2013年07月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 多能性幹細胞(ES細胞/iPS細胞)の神経分化誘導とその応用
岡田洋平
第35回神経組織培養研究会, 2013年06月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - Incompletely reprogrammed human iPSCs form glioma-like tumors through genomic instability during neural differentiation
Okada Y; Miya F; Koike M; Tomisato S; Tokura T; Ishihara Y; Shimojo D; Hattori C; Kanematsu D; Kanemura Y; Kohda K; Yamanaka S; Yuzaki M; Uchiyama Y; Sobue G; Ikeda E; Tsunoda T; Okano H
The 11th Stem Cell Research Symposium, 2013年05月, 招待無し
シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 国際会議 - iPS細胞を用いた神経再生と病態解析
岡田洋平
第4回岐阜脳神経研究会, 2013年02月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - ヒトiPS細胞由来神経幹細胞の応用とその問題点
岡田洋平; 岡野栄之
第24回日本脳循環代謝学会総会, 2012年11月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - 多能性幹細胞・神経幹細胞を用いた神経再生と病態解析
岡田洋平
第13回埼玉パーキンソン病治療研究会, 2012年11月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - iPS細胞・神経幹細胞で神経系を再生する
岡田洋平
兵庫県保険医協会 第79回総会特別講演, 2011年06月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 神経分化と造腫瘍性から迫るヒトiPS細胞の品質評価
岡田洋平; 岡野栄之
第52回日本神経学会学術大会, 2011年05月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - 分化能と造腫瘍性から迫るヒトiPS細胞の品質評価
岡田洋平; 岡野栄之
第10回日本再生医療学会総会, 2011年03月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - 免疫不全動物を用いたヒトiPS細胞由来神経系前駆細胞の造腫瘍性評価と神経再生への応用
岡田洋平
再生医療実現化プロジェクト、第3回夏のワークショップ, 2010年07月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - Strategies towards CNS-Regeneration using iPS cell technology
Okada Y; Okano H
33rd Annual Association for Research in Otolaryngology MidWinter Meeting, 2010年02月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - 多能性幹細胞を用いた神経再生
岡田洋平
名古屋内科医会第63回学術の集い, 2009年10月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 多能性幹細胞を用いた神経系の再生
岡田洋平; 岡野栄之
日本人類遺伝学会第54回大会, 2009年09月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - 多能性幹細胞を用いた神経系の再生
岡田洋平
星薬科大学薬品毒性学教室セミナー, 2009年06月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - 多能性幹細胞を用いた神経系の再生
岡田洋平
第30回神経組織培養研究会, 2009年03月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - 脳領域化の生物学と再生医療
岡田洋平
名古屋大学医学部グローバルCOE プログラム、「機能分子医学への神経疾患・腫瘍の融合拠点」、グローバルCOE系統講義ニューロサイエンスコース, 2008年10月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議 - Regulation of spatio-temporal identities in ES cell-derived neural stem/progenitor cells
Okada Y; Okano H
Mini symposium in Lund stem cell center, 2006年06月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - ヒトES細胞を用いた研究体験談
岡田洋平; 仲勇人; 島崎琢也; 岡野栄之
第1回ヒトES細胞研究交流会, 2006年03月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議 - Regeneration of Motor Neurons with embryonic stem cells
Okada Y; Matsumoto T; Shimazaki T; Sobue G
第28回日本神経科学大会, 2005年07月, 招待有り
シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国際会議 - 神経幹細胞、胚性幹細胞を用いた中枢神経系の再生医学
岡田洋平; 吉崎崇仁; 島崎琢也; 岡野栄之
第2回Strokeフロンティア, 2002年03月, 招待有り
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
共同研究・競争的資金等の研究課題
- MYRF遺伝子による可逆性大脳白質障害と発熱時異常言動の病態解明
基盤研究(C)
愛知医科大学
2024年04月01日 - 2028年03月31日
倉橋 宏和; 岡田 洋平; 林 深; 奥村 彰久; 荻 朋男, 倉橋 宏和; 岡田 洋平; 林 深; 奥村 彰久; 荻 朋男, 日本学術振興会, 日本学術振興会 - TDP-43病理形成・分解機序に着目した筋萎縮性側索硬化症の分子病態解明と制御
基盤研究(A)
名古屋大学
2022年04月01日 - 2027年03月31日
山中 宏二; 岡田 洋平, 山中 宏二; 岡田 洋平, 日本学術振興会, 日本学術振興会 - 神経・筋オルガノイドを用いた運動ニューロン疾患の病態解明
基盤研究(C)
愛知医科大学
2023年04月01日 - 2026年03月31日
徳井 啓介; 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 徳井 啓介; 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 疾患iPS細胞を用いた筋萎縮性側索硬化症の効率的な病態解析・創薬基盤の構築
基盤研究(C)
愛知医科大学
2023年04月01日 - 2026年03月31日
道勇 学; 岡田 洋平; 伊藤 卓治; 小野寺 一成, 道勇 学; 岡田 洋平; 伊藤 卓治; 小野寺 一成, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - シングルセルを活用した運動ニューロン疾患の新規病態関連因子探索システムの構築
基盤研究(C)
愛知医科大学
2022年04月01日 - 2025年03月31日
伊藤 卓治; 岡田 洋平, 伊藤 卓治; 岡田 洋平, 日本学術振興会, 日本学術振興会 - 疾患iPS細胞を用いた神経筋接合部を標的とした運動ニューロン疾患の病態解明
基盤研究(B)
愛知医科大学
2022年04月01日 - 2025年03月31日
岡田 洋平; 伊藤 卓治; 小野寺 一成, 岡田 洋平; 伊藤 卓治; 小野寺 一成, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 運動ニューロン疾患におけるシナプスを介した神経変性機構の解明
2023年 - 2025年
岡田 洋平; 伊藤 卓治; 小野寺 一成; 宮 冬樹; 勝野 雅央, 岡田 洋平; 伊藤 卓治; 小野寺 一成; 宮 冬樹; 勝野 雅央, 日本医療研究開発機構(AMED), 日本医療研究開発機構(AMED) - iPS細胞を用いた運動ニューロン疾患の神経筋シナプス機能の解析
基盤研究(C)
愛知医科大学
2021年04月01日 - 2024年03月31日
丹羽 淳一; 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 丹羽 淳一; 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - MYRF遺伝子を起点とした発熱時言動異常の病態解明
基盤研究(C)
愛知医科大学
2020年04月 - 2024年03月
倉橋 宏和; 岡田 洋平; 奥村 彰久; 荻 朋男, 倉橋 宏和; 岡田 洋平; 奥村 彰久; 荻 朋男, 日本学術振興会, 日本学術振興会 - 神経・筋相互作用を標的とした運動神経疾患の病態解明と治療開発
愛知医科大学
2020年08月 - 2023年03月
岡田洋平 道勇学 伊藤卓治 勝野雅央 祖父江元 宮冬樹, 岡田洋平 道勇学 伊藤卓治 勝野雅央 祖父江元 宮冬樹, 日本医療研究開発機構, 日本医療研究開発機構, 研究代表者 - 疾患iPS細胞を活用した液性因子による運動ニューロン疾患の早期病態解明
基盤研究(B)
愛知医科大学
2019年04月01日 - 2022年03月31日
岡田 洋平; 伊藤 卓治, 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 疾患iPS細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症の骨格筋病態の解明
基盤研究(C)
愛知医科大学
2019年04月01日 - 2022年03月31日
道勇 学; 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 道勇 学; 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 分散型制御による麻痺治療を実現するサイバネティクス技術開発
基盤研究(A)
名古屋大学
2018年04月01日 - 2021年03月31日
平田 仁; 下田 真吾; 岡田 洋平; 林部 充宏; 建部 将広; 長谷川 泰久; 栗本 秀; 大山 慎太郎; 山本 美知郎; 岩月 克之; 高須 正規, Hirata Hitoshi, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 疾患特異的iPS細胞を用いたポリグルタミン病創薬スクリーニングシステムの開発
基盤研究(C)
愛知医科大学
2018年04月01日 - 2021年03月31日
丹羽 淳一; 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 丹羽 淳一; 岡田 洋平; 伊藤 卓治, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 疾患特異的iPS細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症の新規治療薬シーズの探索
2017年04月 - 2020年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 日本医療研究開発機構, 日本医療研究開発機構, 研究代表者 - CAGリピート編集によるポリグルタミン病の根治的治療法の開発
2017年04月 - 2020年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - iPS細胞由来ニューロンでみられる異常タンパク凝集に依存しない早期病態の解明
2017年04月 - 2019年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - 不完全なリプログラミングとゲノム不安定性を指標としたヒトiPS細胞の品質評価
2015年04月 - 2018年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - アンチセンス核酸を用いた運動ニューロン疾患の病態、治療研究
基盤研究(C)
名古屋大学
2014年04月01日 - 2017年03月31日
佐橋 健太郎; 岡田 洋平; 祖父江 元; 勝野 雅央, Sahashi Kentaro; OKADA Yohei; Bennett C. Frank, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 運動ニューロン疾患における神経・筋システム変性の分子病態解明と治療法開発
基盤研究(B)
名古屋大学
2014年04月01日 - 2017年03月31日
勝野 雅央; 祖父江 元; 近藤 直英; 佐橋 健太郎; 岡田 洋平, KATSUNO Masahisa; OKADA Yohei, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 患者iPS細胞由来ニューロンにおける異常タンパク凝集を促すストレスシグナルの解析
2015年04月 - 2017年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - 疾患特異的iPS細胞を用いた球脊髄性筋萎縮症の病態解析と新規治療法の開発
2014年04月 - 2017年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 厚生労働省・日本医療研究開発機構, 厚生労働省・日本医療研究開発機構, 研究代表者 - シスタチンCを標的とした孤発性ALSのバイオマーカー開発と治療法開発
挑戦的萌芽研究
名古屋大学
2015年04月01日 - 2016年03月31日
勝野 雅央; 佐橋 健太郎; 近藤 直英; 祖父江 元; 岡田 洋平, Katsuno Masahisa; Sahashi Kentaro; KONDO Naohide; Sobue Gen; Okada Yohei, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - アクアポリンの発現と超急速凍結による神経幹細胞の選別と残存未分化iPS細胞の除去
挑戦的萌芽研究
慶應義塾大学
2014年04月01日 - 2016年03月31日
安井 正人; 岡田 洋平; 加藤 靖浩, Yasui Masato; OKADA Yohei; KATO Yasuhiro, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - ノンコーディングRNAによるヒトES細胞の神経分化制御機構の解析
2013年04月 - 2016年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - ヒトグリオーマ幹細胞の生存・増殖・未分化性維持に関わるニッチの解明
基盤研究(C)
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター)
2012年04月01日 - 2015年03月31日
金村 米博; 正札 智子; 岡野 栄之; 岡田 洋平; 角田 達彦; 宮 冬樹; 末水 洋志; 中村 雅登, KANEMURA Yonehiro; SHOFUDA Tomoko; OKANO Hideyuki; OKADA Yohei; TSUNODA Tatsuhiko; MIYA Fuyuki; SUEMIZU Hiroshi; NAKAMURA Masato, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - 疾患特異的細胞iPS細胞を用いたニューロマスキュラーパソロジーの解析
2013年04月 - 2015年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - 分子標的を介するポリグルタミン病の根本治療法の開発
基盤研究(S)
名古屋大学
2009年05月11日 - 2014年03月31日
祖父江 元; 田中 章景; 足立 弘明; 勝野 雅央; 飯島 正博; 小池 春樹; 岡田 洋平; 岡野 栄之; 田中 啓二, SOBUE Gen; TANAKA Fumiaki; ADACHI Hiroaki; KATSUNO Masahisa; IIJIMA Masahiro; KOIKE Haruki; OKADA Youhei; OKANO Hideyuki; TANAKA Keiji, 日本学術振興会, Japan Society for the Promotion of Science - パーキンソン病患者由来ヒトiPS細胞を用いたシナプス病態の解析
新学術領域研究(研究領域提案型)
慶應義塾大学
2011年04月 - 2013年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - ヒトES細胞の神経分化を制御するノンコーディングRNAの解析
2011年04月 - 2013年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - マウス・ヒトES細胞を用いた哺乳類神経幹細胞の時間的・空間的特異性制御機構の解析
2006年04月 - 2009年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 日本学術振興会, 日本学術振興会, 研究代表者 - 胚性幹細胞(ES細胞)を用いた神経幹細胞の時間的・空間的特異性制御機構の解析
若手研究(B)
慶應義塾大学
2005年04月 - 2006年03月
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者 - 分化能と造腫瘍性から迫るヒトiPS細胞の品質決定機構の解析
岡田洋平, 岡田洋平, 文部科学省, 文部科学省, 研究代表者